車・バイク
自動車 新着記事一覧(351ページ目)
カモにならないために最低限の知識を身に付けよう 見積書ってどう読めばいいの?
クルマを購入するときに、車両価格のほかに支払う諸費用の内容をご存知ですか?言われるがままに支払っている人が多いようですが、支払う以上は内容をよく理解しておきましょう。
中古車ガイド記事大江 治利とってもオシャレなフィアット600登場 どーしてイタリア国内だけなの?
イタリア国内マーケットに投入された新バージョンのフィアットセイチェントは、カラーコーディネートがとってもオシャレな1台。かなり思い切ったカラーだけど、そもそもの存在が可愛いためか、とってもお似合い。まさにイタリアンセンス。日本でもこんなコンパクトカーに乗れると楽しいんだけどなあ。
FIAT(フィアット)ガイド記事西川 淳イタリアのみ!クールなカスタマイズが施された1台 イタリアでバルケッタ新仕様発売
イタリア本国では、この6月からとっても魅力的な仕様のフィアットバルケッタが加わった。その名もバルケッタ ナソス。メッキパーツを多用してクールな印象とする一方、高性能オーディオを装備するなど、イタリア一売れているスパイダーカーの魅力をさらに引き上げることに成功している。
FIAT(フィアット)ガイド記事西川 淳セニックのヨンク、日本でも発売
昨年春に本国で発表されたルノー初のSUV、セニックRX4が日本に上陸した。セニックをベースとして、4WDスペシャリストのシュタイア・ダイムラー・プフ社が開発にかかわった、世界的にも珍しいモノスペースSUVだ。右ハンドル、5速MTという設定で、発売は6月1日。価格は269万円。さっそくその内容を紹介することにしよう。
ルノーガイド記事森口 将之スパシオNo.01 新型スパシオの継承と進化
ふだんはお母さんと子供が買い物や遊びで使いやすく、休日には家族でレジャードライブ。友達と一緒に一台で出かけることもできる。街中であつかいやすいだけでなく、山岳路や高速道路も苦にしない深みのある走り。ステーションワゴン型ミニバンでは最小のボディサイズに、乗る人への優しさと日常に立脚した本当の使いやすさを満載したのが新型スパシオである。
TOYOTA(トヨタ)ガイド記事川島 茂夫高価なクラシックカーが真剣勝負する! 考察ミッレミリア2001
クラシックカーの一大イベントであるミッレミリアが今年も開催された。5月17日の夜にブレシアをスタート。ローマで折り返して19日の深夜に再びブレシアに戻ってくる公道を使ったタイムトライアルだ。ミッレミリアとは、1000マイルの意。つまり、戦前戦後の貴重なクラシックカーが1600kmもの行程をほぼ2日間で走りきるという過酷なものである。
輸入車ガイド記事西川 淳3200GTによる4800km日本縦断キャンペーン マセラティが日本一周する!
昨年カナダでスタートしたマセラティワールドツアーの一環として、日本縦断キャンペーン”GIRO del GIAPPONE in MASERATI”が6月20日東京をスタートし12日間の日程で開催されることになった。北海道から九州までおよそ4800kmを約30人の著名人&モータージャーナリストの手によってリレー形式で走破するという。
マセラティガイド記事西川 淳今夏横浜にやってくる!! 一足お先にアルファミュージアム
日本におけるイタリア2001年の一環としてこの夏横浜で開催されるムゼオ・アルファロメオ。そう、アルファロメオ本社に隣接するアルファロメオのミュージアムが日本にやってくるのだ。一体どんなクルマたちがやってくるのだろう。ガイドのワタシがイタリアに飛んでミュージアムの様子を探ってきた!
アルファロメオガイド記事西川 淳ロードインプレッション シトロエン・クサラ2.0
昨年秋のパリサロンでデビューしたシトロエン・クサラのマイナーチェンジモデルが、5月24日に日本でも発表。6月1日に発売されることになった。まず導入されるのは新世代の2リッターエンジンを積むハッチバック。その1台に早速試乗してきたので、外観や室内の変更点、乗り味の違いなどを報告しよう。
シトロエンガイド記事森口 将之新型イプサムのお勧めグレード
フルモデルチェンジされた2代目イプサムはワイドボディと2・4Lエンジンの搭載で3ナンバー車になった。これまでは5ナンバー車で3列シートが特徴だったが、それが変わったために選び方も変わることになる。そこで、最もお買い得感の高いグレードをご案内します!
クルマの賢い買い方・売り方ガイド記事松下 宏