車・バイク
自動車 新着記事一覧(26ページ目)
新型プジョー3008はデザインも走りもいい!!
2代目にスイッチした新型プジョー3008が日本に上陸した。ベースのプジョー308同様、オンロードでの走りの良さを感じさせるだけでなく、SUVに求められる内・外装の高い質感や広い室内と荷室、FFでありながらオフロードもこなす機構も用意されている。
プジョーガイド記事スバルのアイサイト・ツーリングアシストが登場
SUBARU(スバル)が今夏マイナーチェンジするレヴォーグ、WRX S4に「アイサイト・ツーリングアシスト」が新たに設定される。従来の「アイサイト(バージョン3)」からどう進化しているのかいち早くテストする機会を得たので報告したい。
SUBARU(スバル)ガイド記事7.5に進化したVWゴルフは今もCセグメントの王者か!?
Cセグメントと呼ばれるクラスは、プジョー308やメルセデス・ベンツAクラス、BMW1シリーズ、SUBARUインプレッサなど国産、輸入車を問わない激戦区。自他ともに指標と認めるフォルクスワーゲン・ゴルフがビッグマイナーチェンジを受けた。
VW(フォルクスワーゲン)ガイド記事高い安全性に自動運転、新型エクストレイルが魅力的
日産の売れ筋SUVであるエクストレイルがマイナーチェンジ。高性能自動ブレーキを得て、さらに自動運転も搭載。相当魅力的なSUVになった。
NISSAN(日産)ガイド記事世界で愛されたVWビートルに隠された悲しい史実
世界中のベストセラーカー、VWビートル。現在でもザ・ビートルへと進化し、世界中から愛され続けている。しかし初代タイプ1のデビューは、第二次世界大戦という時代の変革期と重なり、開発者の思いとは大きく逸れた方向へと進んでいった。
輸入車ガイド記事ミラ イースとアルト、本当に“買い”なのはどっちだ
乗用車で最も安価なモデルとして展開されているダイハツのミラ イースとスズキ・アルト。価格も性能ともに甲乙付けがたいが、専門家の視点でどちらが“買い”なのかをチェックしてみる。
国産車ガイド記事人と違うミニバンを。グランドC4ピカソに試乗
日本だけでなく世界でも、SUVやミニバンなど背の高いクルマが人気。魅力的な新型車がぞくぞくと登場を果たしている。なかでもオススメはグランドC4ピカソ。乗る人をワクワクさせてくれるインテリア、いかにもフランス車らしい乗り心地、人とは違うミニバンが欲しい人にうってつけです。
シトロエンガイド記事燃費、安全だけではない新型ミラ イースの高い完成度
「第3のエコカー」というコピーを掲げて登場したダイハツ・ミラ イースが全面改良を受けて2代目にスイッチした。燃費重視は変わらないものの、最重視せずに走りやすさなどに注力したという。安全装備の充実化も含めて見逃せない軽自動車に仕上がっている。
DAIHATSU(ダイハツ)ガイド記事お値段約3億円!"世界最高のロードカー"シロンに乗る
世界最速の超高級車ヴェイロンの後継となるのがシロン。1500馬力の8L W16クワッドターボを搭載し、0-100km/h加速2.5秒以内、最高速420km/h以上、世界限定500台、そして価格は240万ユーロ(約2億8800万円)!! そんな“世界最高のロードカー”にポルトガルで試乗してきました。
輸入車ガイド記事V90クロスカントリーの魅力とは?
ボルボの最上級ステーションワゴン「V90」シリーズに設定されているのがV90クロスカントリー。初期受注では、ベースのV90を上回る人気を集めているという。V90クロスカントリーの魅力はどこにあるのだろうか?
VOLVO(ボルボ)ガイド記事