車・バイク
自動車 新着記事一覧(12ページ目)
FF、FR、MR、4WD…車の駆動方式と走りの違いを解説
駆動方式とは「エンジンの位置」と「どのタイヤにエンジンの力が伝わって動いているか」を表わしたもの。クルマの5つの駆動方式(FF、FR、4WD、MR、RR)について、初心者でもわかりやすく、知っておくべき内容をまとめました。
国産車ガイド記事最新のホンダ・ヴェゼル・ハイブリッドの走りは?
2018年2月にマイナーチェンジを受けたホンダ・ヴェゼル。注目点は、安全装備である「ホンダ・センシング」の標準化などのほか、ハイブリッドシステムの加速フィール改善も盛り込まれている。注目のハイブリッドモデルの走りをチェックした。
HONDA(ホンダ)ガイド記事毎日乗りたいフェラーリ、ポルトフィーノに試乗
カリフォルニアシリーズから、リトラクタブルハードトップをもつ2+2のV8FRグランツーリズモ、というコンセプトを引き継いだ新型車、ポルトフォーノ。跳ね馬ファンから「格好いい」と評判の新型、毎日乗りたくなる跳ね馬をイタリアで試乗してきました。
Ferrari(フェラーリ)ガイド記事“王様”ロールス・ロイスの“最高”ファントム
“自動車界の王様”ロールス・ロイスのフラッグシップ、ファントムが14年ぶりにフルモデルチェンジ。圧倒的な静けさの室内、その乗り心地…。ショーファーとしてもオーナードリブンとしても最高のクルマです。
輸入車ガイド記事コンパクトカーを観察すると、メーカーの力量がわかる
小さなボディには作り手の技術力やデザイン力、アイディアやノウハウが詰め込まれている。コンパクトカーの魅力は、所有して初めてわかるもの。乗るほどに使い込むほどに新しい発見があり、それが楽しみに繋がる。
輸入車ガイド記事レギュラー・ハイオク・軽油の違い…自動車燃料解説
セルフのガソリンスタンドに初めて行く前に、自動車の燃料に使われる「ガソリン」のことを詳しく知っておきませんか?「レギュラーとハイオクの違いは?」「ガソリン車に軽油を給油してしまったらどうなる?」など、今さら聞けない「燃料」についておさらいしてみましょう。
国産車ガイド記事フランス産Cセグ新型SUVルノー・カジャーの魅力とは
ルノーからCセグメント級のSUV、カジャーが登場した。日産エクストレイル、キャシュカイと同じプラットフォームを使い、フランス流のアレンジと、日本車的な使い勝手を兼ね備えている。
ルノーガイド記事近年のベスト・ボルボ!XC40の高い完成度を試乗で実感
コンパクトSUVのボルボXC40は、パーソナルでスタイリッシュな内・外装をまとい、さらに個性も付加されたことでSUVシリーズの単なる末弟モデルではないという。XC90、XC60よりも当然日本の道路事情にもマッチしそうなサイズだけに仕上がりが気になるところだ。
VOLVO(ボルボ)ガイド記事軽自動車の賢い買い方「届出済未使用車」の魅力
例年4月になると新車よりずっと魅力的な価格の「届出済未使用車(とどけでずみみしようしゃ)」が大量に出てくるが、聞いたことはあるだろうか?車種によっては40万円以上安いケースもある。今回は、車を購入検討中のユーザーに向けて、軽自動車バイヤーズガイドをお届けする。
国産車ガイド記事注目ミニバン比較!セレナe-POWER vs ステップワゴン
日産セレナe-POWERの登場で、ホンダ・ステップワゴン・スパーダ・ハイブリッド、トヨタ・ヴォクシー/ノア/エスクァイアとの競争が激化しそうだ。このクラスのミニバン選びがさらに悩ましくなった今、王者であるトヨタ3兄弟を追うライバルを試乗した。
国産車ガイド記事