少子高齢化に伴い、労働人口が想定以上に減少している日本。労働力不足を解消し、一億総活躍社会を作るために、国は「働き方改革」の取り組みを進めていますが、生活者はそれをどう捉え、行動を起こしたのでしょうか?
昨年末、一部の医療系サイトでの根拠の不明確な情報がノーチェックで掲載されている問題をきっかけに、信頼できる健康・医療情報をいかに探し出して活用するか、個人の「ヘルスリテラシー」の重要性が叫ばれるようになりました。
混んだレジで財布から小銭を出すのに手間取り、焦った経験は誰にでもあるはずでは?電子マネーなら、ICカードを読み取り機にかざすだけで支払い完了。日銀の決済動向によると、電子マネーによる決済件数が過去最高を更新しました。
今年の流行語大賞にも選出され話題となった「インスタ映え」。写真に特化したSNS「Instagram」のユーザーが若者を中心に拡大し、投稿用の写真を撮る目的でレジャーに出かけたり、商品を買ったりする人が増えました。
見た目はきれいにリフォームされていても、買った後の問題発生が不安だった中古住宅。業界団体が統一基準で欠陥をチェックする品質規格が広がり、安心して買えるようになってきました。
2018年以降に生活者のライフスタイルに変革をもたらすと考えられるコトを「未来予測」として発表いたします。
マネジメント ガイド
大塚 万紀子
電子マネー ガイド
池谷 貴
ハウスメーカー選び ガイド
田中 直輝
ITリテラシー ガイド
高橋 暁子
起業・独立のノウハウ ガイド
中野 裕哲
医療情報 ガイド
森 臨太郎
働くひとの健康 ガイド
山田 洋太
預金・貯金 ガイド
鈴木 弥生