その道のプロ・専門家870人
離乳食・幼児食・妊娠中の食事 ガイド
女子栄養大学 生涯学習講師。管理栄養士。(一社)母子栄養協会 代表理事。離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザー。育児関連会社にてベビーフードの企画・開発、レシピ作成、育児アドバイスなどに携わった後、独立。二児の母。
子育て ガイド
子育てアドバイザー、キャリアコンサルタント。資格は保育士、幼稚園教諭2種、心理学検定1級ほか。NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事ほか各NPOの理事や行政の委員も務める。子育て支援を中心とした編集・執筆ほか、全国で講演を行っている。著書は『感情的にならない子育て』(かんき出版)ほか。3児の母。
マタニティ ガイド
働く女性のためのマタニティサイト『ニンプス』及びマタニティ誌『ninps』発行人。ママのための情報サイト『Ca-sun(カーサン)』編集長。ウェブ媒体でのレギュラーコラム執筆のほか、雑誌『an an』『CREA』『with』ほか、新聞、ラジオなどで、今どきの妊娠・出産情報や、仕事と出産・子育ての両立についてコメント多数。
家事・掃除・子育て ガイド
大手住宅メーカー営業職を経て主に住まい、暮らしまわりの記事を専門に執筆し20年目。現在はライティングの傍ら監修、企画、広告、アドバイザリー等の業務に携わる。プライベートでは三女の母。『この一冊ですべてがわかる! 家事のきほん新事典』(朝日新聞出版)など著監修書、マスコミ出演多数。
臨床心理士/メンタルケア・子育て ガイド
女性支援を専門とするカウンセラー。臨床心理士。自治体の女性相談室に長年勤務。女性のエンパワーメント(力を取り戻す/力をつける)支援をライフワークとしている。
裁縫 ガイド
縫い物や編み物が得意な母の影響で、小学生の頃より人形や洋服などを作る。フランスで結婚し、現在は仕立て屋であった義母に様々な技術を習いながら、裁縫やハンドメイドの情報を発信。子供から大人まで楽しめる簡単な作品が人気を集めている。
ラッピングの方法・ハンドメイド手芸 ガイド
ハンドメイド作家。気軽に取り組めるものづくりアイデアを提案。オリジナルの紙雑貨や布小物、洋服のほか、コラージュやラッピングなど幅広いハンドメイドを著書やWebサイトなどで公開中。
編み物 ガイド
霞ヶ丘技芸学院卒業後、1978年(株)日本ヴォーグへ入社。1990年、同社を退社後、(有)ニット工房広瀬を設立。1993年よりNHK「おしゃれ工房」出演。全国各地で行われるイベントなどでは様々な世代の方と交流しながら編み物の楽しさを伝えています。
編み物 ガイド
あみぐるみ・ニット作家。現在は手芸普及を目的とするニットユニット「minamiwa」結成して各地でニットカフェを始め、ニットカフェ講師の育成にも力を注ぐ。