34人該当しました
- デコずし ガイド田中 ゆかり(たなか ゆかり)一男一女のお母さん。ごく普通の主婦でしたが、漠然と「何か、モノ作りが出来る人って素敵だなぁ」と思い、 その「何か」を探していた時にビーズやデコずしと出会う。2003年 楽習フォーラムのビーズ講座に出会って、ビーズ講師を始める。2007年 「デコずし」に出会って、講師を始める。
- 体が喜ぶ健康レシピ ガイド五十嵐 ゆかり(いがらし ゆかり)体にやさしくておいしい「簡単ヘルシーレシピ」をご紹介Twitterフォロワー数10万人。 「アイデアで料理を面白くする」をモットーに簡単・時短でおいしいレシピを紹介。発酵食品を使用して料理をおいしくしたり、おいしさはキープしたまま減塩したりなど、ヘルシーレシピも得意。企画、レシピ開発、商品開発、執筆、講演、メディア出演、イベント出演など、多方面で活動中。
- 毎日の野菜・フルーツレシピ ガイド江戸野 陽子(えどの ようこ)毎日の食卓に野菜・フルーツ・豆腐を!「野菜と豆腐の料理家」としてwebを中心にコラムやレシピを執筆。野菜と豆腐をおいしくいただく料理教室を開催中。野菜・フルーツ・豆腐製品の選び方、保存方法、下ごしらえなどを分かりやすく解説。また野菜・フルーツ・豆腐製品をおいしく食べるための情報を分かりやすくお届けしています。
- 調味料 ガイド青木 敦子(あおき あつこ)博士(食物栄養学)、名誉フードスペシャリスト、実践女子大・短期大学非常勤講師、料理研究家、栄養士、オリーブオイルソムリエ。1997~1998年イタリア・フィレンツェにて料理・語学留学後50回近く渡欧し、各地で料理を学ぶ。国内外での出版著書は現在31冊。セミナー講師・講演・テレビ出演など幅広く活動中。
- 15分で作れる薬膳レシピ ガイド瀧本 靖子(たきもと やすこ)国際中医師、管理栄養士。体調不良を薬膳で治した経験から、中医学のおもしろさに魅了され中医学、薬膳を本格的に学ぶ。主宰する薬膳教室で、200名以上の生徒に薬膳料理を伝えるほか、著書の執筆やセミナー講師、レストランのメニュー提案など幅広く活動している。
- バランス献立レシピ ガイド小沼 明美(おぬま あけみ)管理栄養士&フードコーディネーターの資格を活かし老舗料亭なだ万にて商品企画を担当。現在はフリーの管理栄養士として栄養指導、健康関連のコラム執筆等を行っています。今までの経験を糧に皆様が疑問に思っている食材の扱い方や調理のコツ、またどなたにでも簡単に作ることができる美味しいレシピをご紹介します。
- 離乳食・幼児食・妊娠中の食事 ガイド川口 由美子(かわぐち ゆみこ)子どもの栄養を考えた簡単レシピをご家庭に!女子栄養大学 生涯学習講師。管理栄養士。 (一社)母子栄養協会 代表理事。 離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザー。育児関連会社にてベビーフードの企画・開発、レシピ作成、育児アドバイスなどに携わった後、独立。二児の母。
- 台湾料理 ガイド小河 知惠子(おがわ ちえこ)台北在住、本場の味を忠実に再現する台湾料理研究家料理研究家、フードコーディネーターとして、テレビや雑誌などで活動後、台湾に料理留学。 80種類以上の料理を習得し、台湾料理研究家としての活動を開始。本場の味を日本でも再現できるレシピ開発に力を注ぐ。 2019年から台北在住。現地にいるからこそわかる本物の台湾料理や食文化を研究、発信している。
- 元気になれる彩りレシピ ガイド小泉 明代(こいずみ あきよ)旬の彩りご飯レシピで健康のお手伝いをする管理栄養士管理栄養士。健診センター、小学校での勤務経験なども活かしながら、現在はフリーランスでレシピ開発などを行う。 アシスタント・カラーコーディネーターの資格も持ち、彩りと栄養のバランスのよい料理・食事を提案している。
- ホームメイドクッキング ガイド黒田 民子(くろだ たみこ)旬の食材を活かした家庭料理を紹介。様々なメディアへのレシピ提供でも活躍中。