メンズスタイル
メンズコレクション 新着記事一覧 (3ページ目)
-
クロノグラフとは?腕時計用語や代表モデルを解説
更新日:2024/12/15
機械式腕時計の中でもとりわけ人気が高く、毎年数多くのブランドから新作が発表されるクロノグラフですが、そもそもクロノグラフとは何を意味するかご存知ですか。基本としてその製作の背景や仕組み、使い方をおさえ、クロノグラフの良さを知りましょう。
-
実は「採点ペン」という商品名ではないけれど…子どもも大人も憧れる「先生のペン」として愛されるワケ
更新日:2024/12/01
学校で先生たちが採点に使っていた独特な赤い軸で太字のペンを覚えている人も多いのではないでしょうか。それがプラチナ万年筆の「採点ペン」こと「カートリッジ式ソフトペン」です。発売から60年、今もなお愛されているロングセラーの歴史を伺いました。
-
オペラパンプスはメンズのドレスシューズ!歴史や意味をプロが解説
更新日:2024/11/27
今回は「オペラパンプス」の歴史や意味について解説していきます。装いのカジュアル化が著しい中、燕尾服やタキシードと一心同体のこの靴の将来やいかに。また、オペラパンプスと間違われることの多い「アルバートスリッパ」についてもあわせてご紹介します。
-
トレンチコートのベルト……剣先を上手にポケットに隠す方法とは?
更新日:2024/11/21
トレンチコートを着る際、どうしていいか分からない「ベルトの結び方」。とくに前結びの場合は、ビジネスでの第一印象にもかかわってきます。そこで今回は、どの角度から見てもキレイにスマートに見せる、「ベルトの剣先をポケットに隠す方法(フロント結び)」をご紹介!
-
細字ブームの中あえて太字シャープペンを出したのはなぜ? トンボ鉛筆の新作「モノワーク」の開発秘話
更新日:2024/11/18
トンボ鉛筆の「モノワーク」はマークシートテストで「速く濃くマークできる」ことを目的に開発された太字シャープペンですが、その特徴から幅広い用途に対応します。細字が流行する中、あえて太字の筆記具を出した背景をトンボ鉛筆に聞いてみました。
-
スニーカーを洗濯機で洗う方法! 簡単にきれいにする洗い方手順
更新日:2024/11/06
汚れたスニーカーを洗濯機で洗う、クリーニング方法について解説したいと思います。普段履きのスニーカーを手でごしごしと、靴洗い用のたわしを使って洗うのではなく、もっと簡単にきれいに洗濯機を使ってスニーカーを丸洗いする方法です。
-
パナマ帽の選び方のコツは?顔の形に合わせるメンズ着こなしテク
更新日:2024/10/15
パナマ帽・パナマハットとは熱帯地方に生息するパナマ草を素材にして作られた帽子のことですが、かぶりこなすには難しい帽子でもあります。パナマ帽が似合う人は、どのように選んでいるのでしょう?今回は、顔のタイプ別のパナマ帽の選び方について解説します。
-
メンズジャケットの印象は、インナーで決まる⁉ コーデのコツ!
更新日:2024/10/13
メンズのカジュアルジャケットに合わせるインナーはシャツだけではありません! Tシャツ・カットソーをつかった「ジャケットの着崩しコーディネート」を教えます。Tシャツの選び方からバランスまで、選び方のコツを身につけましょう。
-
世界中のバリスタが夢中! セラミックコーヒーフィルターの欠点を見事に解消した「セラポッタ」の秘密
更新日:2024/10/10
紙要らずのドリッパーは近年注目されていますが、一方で、メンテナンスの面倒さや目詰まりは気になるところ。アッシュコンセプトの「セラポッタ」は、そのあたりの問題を解消する手だて込みで、世界に向けてセラミックコーヒーフィルターの魅力を発信している製品です。
-
ゼブラが打ち出す新しい油性ボールペン! 今までとはデザインもインクも一味違う「ブレンU」の開発秘話
更新日:2024/10/01
ゼブラの「ブレン」シリーズの新作は、デザインもインクも一新された「ブレンU」。新開発の滑らかで濃く書ける「S油性インク」を搭載し、不安定な場所でも軽く濃くハッキリ書けるのが特徴です。ブレンUの開発経緯をゼブラの開発スタッフにお聞きしました。