NISSAN(日産) 人気記事ランキング
2025年02月20日 NISSAN(日産)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位ノートe-POWERほど素直に走れるハイブリッドはない!?
日産が『シリーズハイブリッド』と呼ばれる新しい技術を投入したコンパクトカーを作ってきた。メリットは燃費と走りの良さを両立できること。これほど素直に走れるハイブリッドシステムは無いかと考える。燃費や価格帯なども含めて、評価してみよう。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事2位本気で欲しくなった! Z34フェアレディZ
3.7Lエンジン、ATの7速化、MTにもシンクロレブコントロールを採用するなどパワートレインが進化。100mm短縮されたホイールベースが変えるハンドリングなど、新型Z34における先代Z33からの大きな進化をレポート。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事3位エクストレイルディーゼル車の燃費の良さは本物なのか?
CX-5の登場で一気に注目を浴びるようになったディーゼル車。果たしてガソリン車より魅力あるのだろうか? 最大の「売り」である燃費の良さをチェックするため、日産のエクストレイルを使ってさまざまな条件で走らせてみたのでご紹介いたします。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事4位日産が開発した『スマートミラー』ってどんな機能?
日産自動車は、後方視界をルームミラー部分の液晶画面に表示するというシステム『スマートミラー』を開発した。いったいどんな機能なのか、スマートミラーがついたエルグランドに早速試乗してみたので、レポートをお届けしよう。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事5位新型ブルーバード シルフィはクルマ好きは無視?
5年ぶりにフルモデルチェンジされたブルーバード・シルフィだが、ここ1年くらいの間に出た日産車によく見られる「クルマ好きは無視」という状態を継続してますね、といった印象。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事6位日産フーガに搭載される素晴らしき6つの安全装備
国産車にはまだまだ「事故を起こさない技術」の導入が物足りない。そんな中、マイナーチェンジした日産フーガが安全技術をフル搭載してきた。フーガにはどんな安全装備が付いているのか? メインとなる6つの安全装備について解説していきたい。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事7位ノートe-POWERに試乗!他社ハイブリッド車と徹底比較
日産が『e-POWER』なる新しいECO技術を採用した。新技術のメリットは、燃費と走りの良さを両立できること。今回は実際に試乗し、走りと燃費の面でどこに個性があるのか?アクアやプリウスなど、他社ハイブリッド車との違いはどこにあるのか?を検証したい。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事8位エルグランドのアラウンドビューモニター
一部改良を受けたエルグランド。一部改良とはいえ注目は「アラウンドビューモニター」に収斂できる。4つのカメラの映像を合成し、俯瞰のような映像を表示するシステム。その完成度は想像以上に高かった。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事9位“ドイツ的”で楽しい、ジュークターボ
ジュークにターボエンジンと4WDモデルが追加された。あまり興味なかったが、乗ってビックリ!予想していたよりずっと気合いが入っており楽しい。しかも凝ったメカニズムを採用していた。久々のスポーティなターボです。取り上げる予定じゃなかったものの、急遽紹介したいと思う。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事10位「デュアリス&X-TRAIL FCV」試乗記
プリメーラのデザインも手がけた英国のデザイナーによるフロントマスクが賛否を呼んでいる「デュアリス」。街で走る姿は思ったより映えるという印象。「X-TRAIL FCV」の試乗記を合わせてお届け。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事