NISSAN(日産) 人気記事ランキング
2025年11月14日 NISSAN(日産)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位プレサージュ試乗/インテリア編 試乗プレサージュ01
使う人に気持ちになって性能や機能を磨き込んだ新型ステーションワゴン型ミニバンがプレサージュだ。サードシートへのアクセスを配慮した乗降性や使いやすいシート機能などの使い勝手が見所である。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事川島 茂夫2位本気で欲しくなった! Z34フェアレディZ
3.7Lエンジン、ATの7速化、MTにもシンクロレブコントロールを採用するなどパワートレインが進化。100mm短縮されたホイールベースが変えるハンドリングなど、新型Z34における先代Z33からの大きな進化をレポート。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事3位エクストレイルディーゼル車の燃費の良さは本物なのか?
CX-5の登場で一気に注目を浴びるようになったディーゼル車。果たしてガソリン車より魅力あるのだろうか? 最大の「売り」である燃費の良さをチェックするため、日産のエクストレイルを使ってさまざまな条件で走らせてみたのでご紹介いたします。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事4位新型キューブで財布の紐は緩むのか?
ユニークな左右非対称デザインを受け継ぎ、3代目となった新型キューブ。海外からの評価も高く、今回から欧米でも販売される。そのユニークな個性に更に磨きをかけた新型キューブ、果たして売れるのだろうか?
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事5位タイ産マーチ、“100万円切り”の秘密
デビュー前から何度か取り上げてきたタイ工場製の新型マーチが7月14日に発表された。果たしてどんなスペックを持つのだろうか? まず注目されていた100万円を切る価格から分析してみたい。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事6位日産フーガに搭載される素晴らしき6つの安全装備
国産車にはまだまだ「事故を起こさない技術」の導入が物足りない。そんな中、マイナーチェンジした日産フーガが安全技術をフル搭載してきた。フーガにはどんな安全装備が付いているのか? メインとなる6つの安全装備について解説していきたい。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事7位ノートe-POWERほど素直に走れるハイブリッドはない!?
日産が『シリーズハイブリッド』と呼ばれる新しい技術を投入したコンパクトカーを作ってきた。メリットは燃費と走りの良さを両立できること。これほど素直に走れるハイブリッドシステムは無いかと考える。燃費や価格帯なども含めて、評価してみよう。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事8位日産の新型リーフ、本当のところはどうなのか評価した
フルモデルチェンジを果たし、より魅力的になった日産の新型リーフ。性能も向上しているが、果たして買いなのかどうか。先代リーフを2台購入したガイドが購入を検討しているドライバーに向けて、新型リーフの評価と注意すべきことをまとめた。購入を真剣に検討している人は必見だ。
ガイド記事9位新型マーチデビュー!
新型マーチがデビュー後一週間で2万5千台を受注した。あのフィットでさえ10日間で2万3千台というペース。果たして実力はいかに?
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事10位巨大な“天窓”で車内に異次元の明るさ! 日産ラフェスタ登場
ラフェスタはリバティの後を引き継ぐ5ナンバー3列シートモデルという位置付け。国産車最大の開口面積(縦1500mm×横800mm)を誇る「パノラミックルーフ」を全車標準装備としたことに注目だ。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事