NISSAN(日産) 人気記事ランキング
2025年09月12日 NISSAN(日産)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位都会顔のエクストレイルは日本でモテるのか?
フランクフルトモーターショーに出展された新型エクストレイルは、いままでのボクシーなスタイルを大きく方向転換。欧州で人気の、スタイリッシュなクロスオーバーのスタイルを採用した。果たしてこの大きな変化、日本ではどう受け入れられるだろうか?
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事2位ここまで来た!自動操縦装置 新型シーマの秘密兵器!
新しいシーマ、デザインや強力なエンジンなどが話題になっているけれど、試乗して最も大きなインパクトを受けたのは「レーンキープサポートシステム」と呼ばれる自動操縦装置の存在。21世紀の新技術を感じさせてくれる、このシステムをレポート!
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事3位GT-Rは「3分の1」でも楽しい
一般道でのGT-R試乗インプレッションをお届けする。国産最強の480馬力を一般道でも引き出すことができるのだろうか? それともサーキットのみで味わえる愉悦の世界なのだろうか……。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事4位エクストレイル・ディーゼルは得なのか?
日本でのディーゼルのイメージは「カラカラうるさいし高回転では使えない」とネガティブ。そんな中発売されたエクストレイルディーゼル、果たして今までのイメージを払拭できるのか? そして肝心の燃費は?
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事5位プレサージュ試乗/インテリア編 試乗プレサージュ01
使う人に気持ちになって性能や機能を磨き込んだ新型ステーションワゴン型ミニバンがプレサージュだ。サードシートへのアクセスを配慮した乗降性や使いやすいシート機能などの使い勝手が見所である。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事川島 茂夫6位期待に応える名車、スカイラインクーペ
日本車における名車中の名車であるスカイラインの12代目、V36クーペがセダンに約1年遅れでデビューした。先に発売された北米でも好調な販売を挙げ、日本でも順調な滑り出しを見せている。その魅力に迫る。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事7位ダイナミックなデザイン 新型スカイライン
スポーティーな操縦性とラグジュアリーな乗り心地、そしてダイナミックなデザインの新型スカイラインは、久々に欲しいと思わせる4ドアセダンだった。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事松本 明彦8位日産スカイラインのデザインフィロソフィー
六本木ヒルズのビジネススクール「Roppongi BIZ」で、「日産スカイラインのデザインフィロソフィー~一瞬で人を惹きつけるデザインをつくるデザイン戦略」と題した講座が開かれた。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事松本 明彦9位日産の新型ノートは、ホンダのフィットを越えるか?
日産の新型ノートに試乗。ライバルとなりそうなホンダのフィットと比較してみた。結果、アイドルストップか、気持ちよい走りかという二者択一を迫られることになった。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事10位新型ティアナから見える日産の笑えない内部事情
フルモデルチェンジしたティアナ。スタイリッシュで広いキャビンスペースを持ったミドルクラスセダンで、フル装備車で242万9700円からと普通に考えれば魅力的な存在のはずなのだが、同車には決定的な弱点がある。その弱点とは、日産独自の社内システムに起因しているようだ。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事