介護・福祉業界で働く・転職する 人気記事ランキング
2025年08月08日 介護・福祉業界で働く・転職する内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位社会福祉士を実務経験なしの40代で取得……資格をとって考えたこと
私は社会福祉士資格を実務経験なし、40代の社会人として取得しました。社会福祉士取得を決意し、合格後に仕事に就いてから感じたことをまとめました。介護の知識・実務経験なしのゼロから社会福祉士の資格取得を目指す方のご参考になればと思います。
介護・福祉業界の仕事ガイド記事宮下 公美子2位援助職が陥りやすい「共依存」とは?解決法・対処法
「共依存」は頼られることを過度に必要とする状態。人を支援するのが仕事である援助職が陥りやすい人間関係の嗜癖(くせ)と言われています。共依存についてわかりやすく解説します。また共依存に陥らないためにはどうすればよいかも説明します。
介護・福祉業界の仕事ガイド記事宮下 公美子3位実務経験のカウントと証明の仕方は?
介護職員基礎研修の開始、介護福祉士受験資格見直しなど変更が続く介護の資格の疑問に答える記事シリーズ。今回は実務経験のカウントの仕方等と介護職員基礎研修と介護技術講習会のどちらを先に受けるか等について。
介護・福祉業界で働く・転職する関連情報ガイド記事宮下 公美子4位特別養護老人ホームってどんな職場?
高齢者の終(つい)のすみかである入所施設、特別養護老人ホーム(通称、特養)。そこで働く職種、その仕事内容などの紹介です。
介護・福祉業界の仕事ガイド記事宮下 公美子5位管理栄養士受験に必要な実務証明書って?
2008年3月に行われる第22回管理栄養士国家試験の実施について発表になりました。願書受付期間は短いので、受験する予定の人は早めにチェックしておきましょう!
栄養士・管理栄養士の仕事ガイド記事大石 淳子6位母子生活支援施設での実習報告
社会福祉士通信講座を受講中のガイド宮下。受講記第3弾は、母子生活支援施設での実習についての報告です。福祉の職場の方だけでなく、介護職の方も参考になることがきっとあると思うので読んでみてね!
介護・福祉業界の仕事ガイド記事宮下 公美子7位『セックスボランティア』、障害者の性と生
話題を呼んだ書籍『セックスボランティア』。刺激的なタイトルとは裏腹にとてもまじめで考えさせられるこの書籍が伝える障害者の性・性介護についてご紹介します。
介護・福祉業界で働く・転職する関連情報ガイド記事宮下 公美子8位ケアマネ受験の実務経験にならない職場
いずれはケアマネジャーの資格を取るぞ~と、介護の仕事を始めた方。今の職場で働いていて、本当にケアマネジャー受験の実務経験に認定されますか? 業界初心者に意外に多い勘違いに気を付けて!
介護・福祉業界で働く・転職する関連情報ガイド記事宮下 公美子9位コムスンの介護事業譲渡について考える
介護事業から撤退するコムスンの事業譲渡先が決まりました。施設介護事業はニチイ学館に、在宅介護はニチイ学館を含む大手3社が30都道府県の事業を引き継ぎます。はたしてこれで良かったのか? 考えてみます。
介護・福祉業界で働く・転職する関連情報ガイド記事宮下 公美子10位ドイツ介護保険から何を学ぶべきか
日独の介護保険比較記事の3回目。日本の介護保険はドイツを参考に作られましたが、大きく違う部分もあります。ドイツ介護保険との比較から、今後の日本の介護保険制度のあり方について考えます。
介護・福祉業界で働く・転職する関連情報ガイド記事宮下 公美子