カフェ 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年07月20日 カフェ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位澤田洋史さんのラテアートと北米カフェ文化
シアトルのラテアート選手権の優勝者、澤田さんにインタビュー。目の前で繰り広げられる超絶技巧は“エクストリーム・ラテアート”。イタリアの影響が濃いデザインカプチーノとの違いも教えていただきました。
カフェの特集記事ガイド記事22位京都カフェ散歩…喫茶都市をめぐる
新刊『京都カフェ散歩』をご紹介します。文庫サイズに京都の珈琲の香りをたっぷり詰めこんだ一冊。ぜひ京都旅行のポケットに。
カフェの関連情報ガイド記事23位カフェ年表つき『東京カフェを旅する』
カフェをより深く楽しむための新刊書。60年代から2010年の現在にいたる東京カフェの歴史を綴るとともに、魅力的な57軒のカフェを掲載。【東京カフェ年表】もつくりました。
カフェの関連情報ガイド記事24位Ryumon Coffee stand(リュモン)…吉祥寺
東京の街角に小さなコーヒースタンドが増えてきました。従来のカフェとの違いはコーヒー第一主義。空間の居心地の良さではなく、純粋にコーヒーのクオリティを追究しています。そんな潮流を感じる一軒、吉祥寺にオープンしたばかりのリュモンコーヒースタンドをご紹介しましょう。
吉祥寺・荻窪・国分寺・青梅のカフェガイド記事25位どう食べるか? DO TABELKA …日本橋・COREDO室町3
国内外にファンを持つ目黒通りのデザインホテル「CLASKA(クラスカ)」のギャラリー&ショップ「DO」と、カフェ&キッチン「DO TABELKA」が、コレド室町3にオープン。食と健康の関わりが意識されるいま、私たちは何をどう食べるか? DO TABELKAの提案は、日本人が古くから慣れ親しんできた一汁三菜でした。
東京・有楽町・銀座のカフェガイド記事26位恵比寿のCoffee Tram、名店の記憶と新しい魅力の誕生
惜しまれつつ38年の歴史を閉じた大坊珈琲店で働いていた古屋達也さんが、魅力的なバーの昼間の時間を借りて、自身の珈琲店をスタート。古屋さんの珈琲について、また大坊珈琲店で学んだことについて、うかがったお話をお伝えします。
渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェガイド記事27位大手町の森に憩う。ザ・カフェ by アマン
2015年6月1日、高級リゾートホテル「アマン東京」に世界初のカフェがオープン! メトロ大手町駅に直結する都心のビジネス街であることが信じられないような「大手町の森」の緑に包まれた、美しい憩いの空間をご案内します。テラス席に座れば、小川のせせらぎも微かに聞こえて。
東京・有楽町・銀座のカフェガイド記事