温泉 人気記事ランキング(7ページ目)
2024年11月20日 温泉内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
61位乳頭温泉郷
乳頭温泉郷は田沢湖の東側、秋田駒ヶ岳の西側にある多数の温泉地の中で、最も北側の奥まった場所にある7つの温泉の総称です。江戸時代から続く歴史と伝統を誇る、日本を代表する秘湯である鶴の湯と黒湯を始め、素朴な秘湯から、現代的な休暇村まで、多様な温泉が揃います。
東北の温泉ガイド記事62位草津温泉 ホテル櫻井「料理も温泉も素晴らしい宿」
ホテル櫻井は、草津温泉で最大規模の大旅館です。大旅館では温泉を循環している所が多く、泉質に期待出来ない場合がありますが、草津温泉は例外。草津温泉では大半の宿が掛け流しで、ホテル櫻井も三つの源泉を利用。食事も大満足でリーズナブルなハーフバイキングはおすすめです。
関東の温泉ガイド記事63位夏油温泉 元湯夏油
元湯夏油は岩手県北上市の秘湯、夏油温泉を代表する宿です。夏油(げとう)とはアイヌ語で「崖のある所」の意味。雪のため夏のみ入れる温泉なので、夏油の字が当てられたとのこと。夏油温泉は自然湧出の温泉で、風呂の至近距で湧いています。特に露天風呂は湯舟の中で源泉が湧く、足元湧出温泉という大変に貴重な温泉。半年しか営業しない日本屈指の秘湯なのです。
東北の温泉ガイド記事64位奥鬼怒温泉郷「加仁湯」で雪見の露天風呂を満喫!
加仁湯(栃木県日光市)は、奥鬼怒温泉郷の一軒宿の秘湯。山深く、四季の大自然を満喫出来ますが、特に冬の雪見風呂がお勧め。標高が高いせいか栃木県とは思えない、本格的な雪見風呂を堪能出来ます。チェックインも12時30分頃と早く、存分に滞在を楽しめる、奥鬼怒温泉郷 加仁湯の雪見風呂を紹介します!
関東の温泉ガイド記事65位平湯温泉 深山桜庵で雪見風呂
深山桜庵は歴史のある平湯温泉の中では新しく、宿としてのコンセプトも新しいと感じます。一言で言えば和風ホテルですが、低層階の宿泊棟を多数配置し主要な建築は木造である事からも、大きな和風宿と言う方が正確だと思います。一方、貸切風呂は秀逸な秘湯の風情で、温泉好きならこの秘湯感こそが最大の魅力と感じるに違い有りません。今回は、和風ホテルと秘湯の良いところを併せ持った温泉宿、平湯温泉 深山桜庵を紹介します。
東海の温泉ガイド記事66位京都の紅葉名所ランキングBEST5&京都のおすすめ温泉
京都の紅葉は、日本を代表する秋の観光名所。「これぞ、京都の紅葉だ!」と叫びたくなる程絶景なのに、実は無料の穴場も多数あります!今回は京都の紅葉名所をランキング形式でご紹介。夜間の紅葉見物後に入りたい、京都市内の温泉情報も合わせて紹介します!
関西の温泉ガイド記事67位冬の軽井沢観光ならココ!おすすめスポットと温泉
冬の軽井沢は観光におすすめ! 12~2月のオフシーズンは特に空いていて、買い物やお茶などの軽井沢らしい落ち着いた高級感を伴った観光を実感するおすすめの時期。冬こそ訪れたい軽井沢の観光スポットやホテル、温泉などをご紹介します。
甲信越の温泉ガイド記事68位秋田県 玉川温泉
玉川温泉は療養や静養を目的とした湯治宿で、日本一の強酸性の湯と湯量と岩盤浴で知られます。北投石というラジウム等を含む鉱物により、地熱に加え放射線ホルミシス効果が期待され、数多くの体験談で効能が広く紹介され訪れる人が絶えません。ただし、温泉療養を開始するには、温泉療法医や温泉療法専門医の指導を受ける事が望まれます。今回は、奇跡の名湯として知られる玉川温泉を紹介します!
東北の温泉ガイド記事69位日本三大美肌の湯 嬉野温泉
嬉野温泉のある佐賀県と長崎県の県境付近は、非常にすべすべとした重曹泉(炭酸水素塩泉)が湧く地域として温泉好きに知られています。中でも特に大きな温泉地が嬉野温泉で、日本三大美肌の湯と以前から呼ばれています。もう一つの名物が湯豆腐で、重曹泉の効果で絶妙に溶けた湯豆腐は絶品。他に、嬉野茶でも知られています。今回は福岡、熊本、長崎の中間地点にあり、何処に行くにも便利な交通の要衝、嬉野温泉を紹介します!
九州の温泉ガイド記事70位古き良き温泉場風情の川治温泉
川治温泉(栃木県日光市)は、鬼怒川温泉に非常に近く、並び称される場合も多い温泉地。泉質もアルカリ性単純温泉で、お湯の面でも似ています。しかし、大規模ホテルが林立する鬼怒川温泉とは対照的に、小規模温泉地の川治温泉は、古き良き温泉場のような独特の風情や情緒が魅力的。今回は、川治温泉を紹介します。
関東の温泉ガイド記事