ボディボード 人気記事ランキング
2025年07月05日 ボディボード内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位チンクイって?海の中の危険な生き物
クラゲにはまだ早い頃。海の中で何かに刺されたことはありませんか? 実はそれ、チンクイかもしれません。なかなか治らないカユミや赤いブツブツ、虫刺され...。今回は海の危険な生き物と合わせて、チンクイについて解説します。
ボディボード関連情報ガイド記事恒松 澄子2位ボディボードのスピンの上達方法! 基本のテクニック
ボディボードの花形テクニックスピンのやり方を学んで、誰もが憧れるスピンを成功させましょう! 今回ご紹介するスピンは、斜面の上に上がり、進んでいる方向から下に降りるように回るフォワードスピンの上達方法です。コツをじっくり教えてもらいましょう。
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈3位ボディボード事前準備、波に乗る、危険回避
友田たかしプロによる初心者向けハウツーvol.3。いざボディボードをしよう!と海に入る前に、事前に調べておきたい情報、確認したい内容をレクチャーします。危険防止のためにも、ぜひ知っておいてほしい。
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈4位ボディボードの基本姿勢と波の乗り方
今回は初心者向けボディボードテクニック、ボディボードの一番大切な基本姿勢をご紹介いたします。これを身体にしっかり覚えさせるのが上達への第一歩です。そして、波の乗り方テイクオフ。簡単そうだがちょっとしたコツを知っていると違うので、しっかりマスターしよう。
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈5位ボディボードの基本 ボトムターン
友田たかしプロによる初心者向けボディボードテクニックvol.12。テイクオフがスムーズにでき、右や左に行けるようになったら、しっかりボトムターンをマスターしよう。すべての技の基礎になるのがボトムターン!
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈6位イモビライザー付の車のキーはこれに収納!
最近の車のキーはイモビライザー付のものが多い。そうなると首からキーを下げて、海に入るわけにはいかない。そんな時、役立つのが小物用防水ケース、AQUAPACK。
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈7位ボディボード部位の名称&キック・パドリングのやり方を解説!
今回は、ボディボードの部位の名称をしっかり覚えておきましょう。そしてテイクオフと沖に向かうのに大切なキックの基本もマスター! パドリングを併用することでさらに推進力がアップするので、慣れてきたらパドリングも使ってみよう。
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈8位ドルフィンスルーのコツとは? ボディボードの基本
今回は基本の基本、ドルフィンスルーをマスターしていきましょう。沖へとゲッティングアウトをするためには、波の下をくぐるドルフィンスルーができないと大変です。最初はなかなかうまく行かなくても、練習あるのみ! ぜひ参考にしてみてくださいね。
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈9位ボディボード スピードを出すための4か条
友田たかしプロによる初心者向けボディボードテクニックvol.11。ステップアップすると、必要になってくるのがスピード。スピードがないとスピンやエルロロの習得が難しくなるので、ここでしっかりマスターしよう。
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈10位安全第一! カレントを把握してますか?
漂流事故はまだ海開きもしておらずライフガードのいない季節に起こりやすいものです。事故原因のトップ「カレント」についてしっかり予習して安全で楽しい波乗りライフを送りましょう!
ボディボード関連情報ガイド記事恒松 澄子