映画 人気記事ランキング(9ページ目)
2025年04月01日 映画内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
81位美しいオリヴィアの女神と歌を踊りが魅力「ザナドゥ」
80年代を代表するミュージカル映画「ザナドゥ」。ファンタジックなミュージカルで、音楽も映像も美しいのでファミリー皆で楽しめます。80年代のテイストがたっぷり盛り込まれた衣装やヘアスタイルも見どころですし、オリビア・ニュートンジョンがなにしろ可愛い。思わずこちらも微笑んでしまうようなハッピーな終わり方も最高です。
口コミでおすすめのファミリー映画(洋画)投稿記事82位押井守監督版!不条理ワールドの「うる星やつら2」
原作の『うる星やつら』自体はドタバタ恋愛ギャグコメディの色合いが濃いのですが、この映画はちょっと趣が違い、SFよりです。キャラクターや舞台を借りて、「夢(虚構)と現実」をテーマに描かれた押井守監督版『うる星やつら』です。埋もれてしまうには惜しい作品だと思います。
口コミでおすすめのSF映画(邦画)投稿記事83位気だての良いソープ嬢に恋する中年「片翼だけの天使」
日本のハードボイルドの基礎を築いた小説家・生島治郎の原作「片翼だけの天使」を映画化した作品です。中年男性とソープランド嬢の純愛を描いたストーリー。生島治郎さんが実際に韓国人のソープ嬢と結婚した実話で、小説の方はその後の生活などを描いた続編も出ています。
口コミでおすすめの恋愛映画(邦画)投稿記事84位高倉健さん演じる世渡り下手な主人「居酒屋兆治」
函館の居酒屋『兆治』はいつも混んでいます。寡黙な主人、英治は世渡り下手。「なにしろぶきっちょなもんですから」、という高倉健さんならではの言葉を聞けます。映画『居酒屋兆治』には大人の切ない愛が散らばめられています。大人の愛は複雑です。
口コミでおすすめの恋愛映画(邦画)投稿記事85位お嬢様と探偵との淡い恋を描いた「探偵物語」
お嬢様女子大生が、自分のお目付け役の探偵との淡い恋の経験を通して大人の女性になる物語、といったあらすじ。松田優作さんのコミカルで軽い演技が新鮮で、薬師丸ひろ子さんがとにかく可愛い作品です。「人気絶頂のアイドルが主演する青春映画」の勢いをストレートに感じます。
口コミでおすすめの青春映画(邦画)投稿記事86位親を山に捨てに行く、寒村の現実「楢山節考」
ある山中の寒村には、必ず守らなければならない楢山参りの掟がある。村を出て楢山に行って暮らす、つまり口減らしのために老人を捨てにいくことだった……。親を山に捨てる、それが手段として肯定されている時代が日本にあったという事実がのしかかります。心に残る名作です。
口コミでおすすめの文芸映画(邦画)投稿記事87位これは夢なのか、現実なのか「トータル・リコール」
欲しい記憶が誰でも買えるようになる近未来。自分が知っている記憶とは異なる自分自身の能力に目覚めた主人公が真実を探求するアクション映画が、この「トータル・リコール」です。おすすめの理由は、アーノルド・シュワルツェネッガーとシャロン・ストーンの競演、夢なのか、現実なのかわからない物語、リメイク作品が2012年に映画公開などです。
口コミでおすすめのアクション映画(洋画)投稿記事88位12歳の少女が愛した殺し屋「レオン」
ニュヨークの殺し屋、レオンがその隣に住んでいたマチルダという12歳の少女に殺しのテクニックを教えていくアクション映画が「レオン」です。おすすめの理由は、レオンとマチルダの関係、少女との触れあいで人間性に目覚めていくなどです。
口コミでおすすめのアクション映画(洋画)投稿記事89位幸福とは何かを問い掛ける 「学校」
幅広い年代の生徒が集まる、東京・下町の夜間中学を舞台にした群像劇。この映画のクライマックスは、「幸福とは何か」「人はなぜ学ぶのか」を教師と生徒たちが語り合う授業のシーンです。笑いあり涙ありの回想を挿入しながら、見事なディスカッションドラマが展開されます。
口コミでおすすめの青春映画(邦画)投稿記事90位女二人の友情と事情とは?「霧の子午線」
岩下志麻さんと吉永小百合さん、日本の二大女優の初共演ということで話題になった作品です。二大女優の共演+ノルウェー海外ロケもあったりして、かなりお金をかけた映画ではあるのですが、同時にかなり気恥ずかしい脚本と演出でツッコミどころ満載の映画でもあります。
口コミでおすすめの文芸映画(邦画)投稿記事