絵本 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年10月05日 絵本内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位傑作絵本『スイミー』の意外な魅力
『スイミー』のお話は教科書にも載っているので、内容は知っているという方も多いことでしょう。ところが、作品に対する印象や作品のテーマについて 読者にお聞きしてみると、一人ひとりまるで違う答えが返ってきます。『スイミー』は、そんなちょっと不思議な作品なのです。
おすすめロングセラー絵本ガイド記事大橋 悦子42位ドキンズ ハート シェイプ カフェ(横浜)
「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」にある「ドキンズ ハート シェイプ カフェ」は、ドキンちゃんをモチーフに、アメリカンダイナーを意識したかわいいカフェ。
絵本を楽しむ美術館・カフェガイド記事大橋 悦子43位児童書もおまかせ!絵本の店・星の子(大田区)
東京大田区の閑静な住宅街にある「絵本の店・星の子」は、遠方からわざわざ足を運ぶほど熱烈なファンがいる、子どもの本の専門店です。そんなお店の魅力を品揃え・子どもの本への想い・イベントの3点からお伝えします。
絵本専門店ガイド記事大橋 悦子44位玩具も並ぶ絵本店スペースてとてと(江東区/東陽町)
おもちゃ屋さんから始まった「スペース・てとてと」には、保育専門家の目線で選んだ良質の絵本が並んでいます。面白くて役に立つ広報誌「てとてと通信」を上手に利用して、お子さんにピッタリの絵本を見つけましょう。
絵本専門店ガイド記事大橋 悦子45位被災地に笑顔を届けたオモロイ絵本
子どもたちに幸せを届けるキュートな新ヒロイン「ラーメンちゃん」が登場する絵本、その名もズバリ『ラーメンちゃん』をご紹介します。作者の長谷川義史氏と東日本大震災で被災した石巻の小学生との交流から生まれた面白くて力強い作品です。
おすすめ新刊絵本ガイド記事大橋 悦子46位しかけ絵本『ぷれいぶっく』
フィオナ・ランド『ぷれいぶっく』乳児向けですが、これはおすすめです。カラフルな動物たちがたくさん描かれているだけでも楽しいのですが、それぞれざらざらしたボール紙、ふわふわのフェイクファー、つるつるキラキラしたラメ模様など、さわって感触を楽しめる絵本になっています。
おすすめしかけ絵本口コミガイド記事47位MINMIの出産絵本『キセキ』
MINMIの出産絵本『キセキ』はお産に不安を抱えているママにぴったりの本だと思います。痛みに耐えれるか、ついつい自分に負けて痛い!やめて!なんて思ってしまうけど、この内容を思い出すと赤ちゃんのことを第一に考えるきっかけになります。柔らかい絵ですごく心が和みます。
おすすめ絵本口コミ投稿記事48位泥だんごづくりの魅力が詰まった絵本『どろだんご』
子どもは本当に泥遊びが大好き! 泥だんごづくりの話になると、目を輝かせて作り方を話してくれるお子さんもいるでしょう。子どもはどうして、泥だんごづくりが大好きなのでしょうか? 泥だんごづくりの魅力が詰まった絵本をご紹介します。
絵本関連情報ガイド記事千葉 美奈子49位『真っ黒なおべんとう』弁当箱を抱えたまま原爆に散った男の子の実話
絵本『真っ黒なお弁当』の中からは、広島の原爆で息子を亡くしたお母さんの悲痛な叫びが心に突き刺さります。戦争に我が子を奪われた1人の女性の、内に秘めた激しい怒りと平和を願うメッセージは、絵本を読む子どもたちにもしっかり届くことでしょう。
絵本関連情報ガイド記事千葉 美奈子50位働く母・妻のユニークな逆襲!? 『おんぶはこりごり』
ワーキングマザーのささやかな逆襲を、あふれるユーモアで描いた『おんぶはこりごり』。家事をやってもらって当たり前にしか思っていないようなピゴットさんと2人の息子たちの態度に、家事と仕事で疲れ切ったピゴット夫人は、置手紙を残して出ていってしまいます。夫人が出ていっただけでなく、「ぶた」になってしまった3人の男子たちは、どんなことに気づくのでしょうか!?
絵本関連情報ガイド記事千葉 美奈子