裁縫 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年01月02日 裁縫内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位ホックの付け方!スナップボタンとかぎホックを簡単に縫い付ける
スナップボタンとかぎホックの付け方・縫い方を紹介します。ホックはただ縫い付けるのではなく、1回ずつ糸の輪に針をくぐらせながら縫っていくのがポイントです。どちらも同じ要領なので、覚えておくと、繕い物や小物作りに役立ちますよ!
裁縫のテクニックガイド記事12位ボストンバッグの作り方…大きめで旅行用にも便利!
手作りで、あると便利な大きめのバッグ、ボストンバッグを作ってみました。底や脇のマチを縫い合わせるのが、少し複雑そうに見えますが、丁寧に作っていけば大丈夫。サイズやポケットの数をアレンジして、自分だけの使いやすいバッグを作ってくださいね!
小物・アクセサリーの作り方ガイド記事13位本返し縫いとは? 半返し縫いと共に「返し縫い」のやり方を解説
「本返し縫い」や「半返し縫い」はなみ縫いよりも丈夫な縫い方。本返し縫いは、ひと針ずつ返し、表目はみしんのような縫い目。半返し縫いは、半針ずつ返し、表目はなみ縫いのような仕上がりです。ほつれを防ぐ返し縫いのやり方を習得しましょう。
縫い方の基本!初心者でも安心ガイド記事14位上履き入れの作り方……手縫いで作るコツも紹介【入園・入学グッズ】
【裁縫初心者向け】シューズケース/上履き入れ(上履き袋)は手作り初心者さんでも意外と作りやすいって知っていましたか? レッスンバッグよりも小さく、巾着よりも作り方がシンプルなので、まずはコチラから、練習を兼ねて作ってみてはいかがでしょう?
入園・入学グッズの簡単手作りレシピガイド記事15位バイアステープの使い方……手縫いとミシン縫い
バイアステープを使った、布端のくるみ方を両折タイプ、縁取りタイプ別に紹介します。スタイや鍋敷きなど、小物のふちどりに用いられる縫い方です。手縫いとミシンでの縫い付け方等、これで曲線縫いがあるハンドメイドの小物でも、簡単に出来ますよ!
裁縫のテクニックガイド記事16位かがり縫いとは?ほつれ止めやフェルトの手縫いに使えるやり方のコツ
手縫いで布端のほつれ止めをしたり、破れた箇所や綿入れ口を閉じたり、フエルトの縫い合わせにも用いる「かがり縫い」の縫い方を紹介します。まずは、布の裏から表へ針を出すように縫い進めていきます。画像付きで紹介しているので、お気軽にお試しください。
縫い方の基本!初心者でも安心ガイド記事17位手縫いで簡単なお弁当袋の作り方!幼稚園の準備にも
手縫いで作れるお弁当袋の作り方を紹介します。脇の縫い代を「割り伏せ縫い」という縫い方で処理しました。この縫い方なら、手縫いでも、綺麗で丈夫に縫い代の始末が出来ます。お弁当袋は、巾着に大きなマチを付けたタイプなので、コップ入れにも応用できます。
入園・入学グッズの簡単手作りレシピガイド記事18位鍋つかみにもなる鍋敷きの作り方……2通りに使えて便利!
「鍋敷き」の作り方を紹介します。裏側にポケットが付いた、「鍋つかみ」としても使える実用性抜群の小物は、プレゼントにもおすすめ。初めてキルト芯を使う方の練習用にもぴったりです!キルト芯を使いこなせば、手作り雑貨の幅がさらに広がりますよ。
小物・アクセサリーの作り方ガイド記事19位余った布で小箱を作る!カルトナージュ風の布小箱
余り布と空き箱を使った、カルトナージュ風の箱の作り方を紹介します。本来のカルトナージュは、かなり厚みのある紙を使って、箱から作ります。今回は、特別な道具を使わずに、お家にある物で気軽に作れるようアレンジしました。お部屋のプチ模様替えにも使えます。
小物・アクセサリーの作り方ガイド記事20位クッションカバーの作り方!ファスナーなしで簡単制作
ボタンやファスナーなしで仕上げる、とっても簡単なクッションカバーの作り方を紹介します。布の下準備がきちんとできれば、後は直線縫いだけ。シンプルな作り方ですが、布をパッチワーク風にしたり、アップリケを付けたり、応用も色々楽しめます!入れ口にマジックテープを付けてもいいでしょう。
小物・アクセサリーの作り方ガイド記事