投資
株式戦略マル秘レポート 新着記事一覧(80ページ目)
エムスリーは医療業界の大化け候補?
エムスリーは医療業界の大化け候補?エムスリーの今期売上予想は145億円、経常利益は58億円で2004年の上場時より10倍規模の会社に成長しました。PERは35倍とやや高めですが世界に通じるインターネット企業として評価をすれば今後の成長はまだまだ期待できますので株価の上昇余地もありそうですね。
藤村哲也の「次のお宝株を探せ!」ガイド記事中東情勢悪化!原油価格の動きはどうなる?
民主化運動の高まりから、中東の情勢不安定が懸念されています。その影響をもっとも受けているのが原油価格です。不安定化によって原油価格は急騰し、2008年10月以来にまで上昇しています。今後、原油価格はどう動くのか?気になる動向と価格について、チャートを使って予測します。
横山利香の「儲かる株価チャートの法則」ガイド記事年度末に上がりやすい銘柄は?
3月は多くの企業にとって年度末で、3月期決算の業績が確定する月であり、また決算に伴い株主優待の権利が確定する月でもあります。また3月は機関投資家や法人企業が決算対策により株式を売却したり、年度末のお化粧買いが入ったりする月と言われ需給面でも株式市場を動かす要素が多い月と言えるでしょう。今回はそんな年度末に上がりやすい銘柄の傾向について過去の株価データから調べてみました。
西村剛の「統計で勝つトレード」ガイド記事新日鉄の株価は上がるか?
5401新日鉄と5405住友金属工業の経営統合が発表され、両社の株価が急騰しています。また鉄鋼業界全体の再編加速期待により、その他の銘柄も上昇しています。このまま株価は上昇するのか、それとも下落するのか、過去のデータをもとに検証を行いました。
西村剛の「統計で勝つトレード」ガイド記事バレンタインで儲かるのはチョコ会社だけではない!?
1月も終わりに近づくので、もうすぐ2月。2月のイベントといえばバレンタインです。ということは、チョコを扱う会社は儲かるのか?さらに、手作りチョコを考えると、その先にはまた違う会社が見えてくるのではないでしょうか。
川崎さちえの「暮らしのキラリ☆銘柄探し」ガイド記事出遅れ銘柄を狙った投資法とは?
株式市場には約4,000の銘柄が存在します。そのなかでも株価が先行して動く銘柄と出遅れて動く銘柄があるのをご存知でしょうか? そこで今回は先行して動く日経平均株価指数を使って、出遅れ銘柄に投資する方法についてお話します。
西村剛の「統計で勝つトレード」ガイド記事シェアを伸ばしているLED電球銘柄を再認識する
電球が切れたので、買い替えることになりました。昨今、LED電球が棚に並び、その種類もけっこう豊富です。電球全体におけるLEDのシェアも伸びてきていて、今後もそれは広がりそうです。ということで、今回はLED銘柄を再認識しようと思います。
川崎さちえの「暮らしのキラリ☆銘柄探し」ガイド記事ウェザーニューズ(4825)は3年で2.8倍のお宝株?
ウェザーニューズの株価は2008年1月4日の571円から2011年1月6日現在1622円と3年間で2.8倍。この間、日経平均は15155ポイントから10380ポイントまで31%下落していますから3年間ほぼ逆行高していたことになります。上場来高値1799円まであと少しと迫りました。100株単位で購入できる株のため、16万円程度で購入が可能です。同社はどのような会社なのか?まだ上昇する余地はあるのか?考えてみました。
藤村哲也の「次のお宝株を探せ!」ガイド記事クリスマスは年に1度の投資チャンス!
まもなくクリスマスがやってきます。実は株式投資を行うタイミングで一番有利なのはクリスマスなのです。そこで今回はクリスマス前後の投資戦略について検証を行いました。
西村剛の「統計で勝つトレード」ガイド記事マイクロソフト100倍、アップル42倍に続くお宝株は?
インターネットとパソコンがつながった1990年代マイクロソフトは株価100倍となりました。インターネットと携帯電話をつなげ利便性を高めることに大きく貢献したアップルは2000年代に株価42倍となりました。ネットとハードの連携はビジネスや生活を大きく変化させ、株価も劇的に上昇してきた歴史があります。次にネットとつながるのは、テレビなどあらゆる家電製品となりましょう。アップルに続くお宝株は?
藤村哲也の「次のお宝株を探せ!」ガイド記事