投資
株式戦略マル秘レポート 新着記事一覧(30ページ目)
天井を形成した時がわかる2つのチャートパターン
株価は上昇すれば天井を打って、下落に転じます。チャートを活用すれば、天井を素早く見つけることは可能です。天井を見分ける代表的なチャートパターンを二つご紹介します。
横山利香の「儲かる株価チャートの法則」ガイド記事テスラの株価はアマゾンと同様に跳ね上がるのか?
電気自動車の流れを世にもたらしたテスラ(ナスダック上場、TSLA)。株価はここ数年で大きく上昇してきましたが、まだ買いなのでしょうか?
戸松信博の「海外投資、注目銘柄はここ!」ガイド記事小動き続くマザーズ指数。今後は上がるの?
日経平均株価が記録的な連騰で上昇を続ける一方、新興市場銘柄が多い東証マザーズ指数は小動きの状況が続いています。これからどう動くのでしょうか?トレンドライン分析で考えてみました。
横山利香の「儲かる株価チャートの法則」ガイド記事記録的な上昇の日経平均株価。転換点はいつ?
日経平均株価が21年ぶりの高値圏まで上昇しています。上がり続ける株価ですが、いつ天井を迎えるのでしょうか?転換点を判断する方法を、トレンドライン分析で解説しました。
横山利香の「儲かる株価チャートの法則」ガイド記事11月に下がりやすい3つの業種と要注意銘柄は?
11月は、10月に続き3月決算企業の中間決算が本格化する月ですが、日本企業は決算内容を保守的に見積もることが多く、決算発表後は決算内容に対しての失望売りが出やすい傾向があります。そのため11月相場は軟調に動きやすいと言われています。今回は、そのような11月相場の中でも特に下落傾向が強い業種について調べてみました。
西村剛の「統計で勝つトレード」ガイド記事今のうちに買っておきたい12月のおすすめ優待銘柄2選
株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益を得ることが期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい12月優待銘柄をご紹介します。
西村剛の「統計で勝つトレード」ガイド記事年初来で13%上昇の金価格、今後も上がるのか?
年初来のドルベースの金価格は約13%の上昇となっています。北朝鮮などの地政学リスクも高まる中で、金に注目する人も多いと思います。そこで今回は金価格が今後も上昇するのかについて考えてみたいと思います。
戸松信博の「海外投資、注目銘柄はここ!」ガイド記事11月の株式投資は「ガラス・土石製品」業の銘柄に注意
11月は、株価が下がりやすい傾向があります。今回は、下がりやすい相場の中でも特に株価が下がりやすい傾向にある銘柄をご紹介します。この記事を今月の銘柄選びの参考にしてみてください。
西村剛の「統計で勝つトレード」ガイド記事11月はETFが買いどき?企業の決算発表を要チェック
11月は10月に続いて、3月決算企業の中間決算が本格化する月です。個別銘柄の株価は各企業の決算発表を反映して、動きやすくなる月だと言えるでしょう。今回は11月相場がどのような傾向があるのかについて、過去のデータを用いて検証しました。
西村剛の「統計で勝つトレード」ガイド記事上がる?下がる?移動平均乖離率で考える日経平均
日経平均株価が年初来高値を更新し、強い地合いが続いています。さらに上がるのでしょうか?それとも下がるのでしょうか?移動平均乖離率から考えてみました。
横山利香の「儲かる株価チャートの法則」ガイド記事