投資
資産運用 新着記事一覧(44ページ目)
投資の定番はやはり先進国株式にあり
昔ならBRICs、今ではアフリカやアジアを加えたエマージングカントリーが注目されています。日本人の持つ海外資産の多くが、新興国に偏っているのは驚くべきことです。リターンの大きさばかりに目を奪われてリスクに鷹揚になっては危険です。世界分散投資のコアは、やっぱり欧米を中心とした先進国株式であるべきです。
ガイド記事銀行で買った投資信託。確定申告は必要?
投資信託を銀行窓口で購入した人も多くいることでしょう。しかし、銀行預金などでは源泉徴収が行われていることもあり、「確定申告や税金はよくわからなくて」という人もいるかもしれません。あなたが持っている投資信託、確定申告が必要なのかそれとも不要なのか、調べてみましょう!
資産運用関連情報ガイド記事国際分散投資、正しい5つのステップ
これからはだれでも国際分散投資に取り組むべき時代です。その方法を5つの選択肢にしぼってご案内しました。大それたことと尻込みせずに、定期積み立てをするような軽い気持ちで、国際分散投資に取り組んでみましょう。あなたの未来を明るくしてくれるはずです。
投資初心者にもできるカンタン資産運用法ガイド記事25本のマネーセミナーが無料の東京FP祭り!
2月26日土曜日、25本の無料マネーセミナー+「小学生のためのお金の教室」という構成で、「東京FP祭り」が盛大に行われます。この機会に、四谷・上智大学でセミナー三昧してみては?【主催:NPO法人FP協会東京支部】
ガイド記事「ボラティリティが高いのって怖~い」のウソ
値動きのことを「ボラティリティ」というが、ボラが高いほど値動きが激しく、ちょっと怖さを感じてしまうかもしれない。でも、ボラがあるから儲かるというのもまた事実。ボラの高さとリターンにはどういう関係があるのだろうか。
ガイド記事利付国債vs個人向け国債。3つの選ぶ基準
個人向け国債が初めての償還を迎え、今後も多くの資金が償還される見通しです。しかし、現在の低金利では、有望で安全な投資先に選択肢は少ないと言えます。安全な投資先の一つに、利付国債があります。利付国債と個人向け国債では、どちらがいいのでしょうか?両者の違い、そして選ぶための基準をまとめてみました。
資産運用するときの金融商品ガイド記事個人向け国債。金利の計算方法変更は損か得か?
長引く低金利の影響や使い勝手の改善から、個人向け国債の金利の計算方法や中途換金の際のルールの見直しが行われる予定です。早ければ、今年7月発行の変動金利10年型から見直しが行われる可能性も。お金の預け先を検討する際に損をしないためにも、見直しに備えて変更点の基本をまずはおさえておきましょう!
資産運用関連情報ガイド記事長期投資についてセゾン投信社長に聞いてみた
長期投資の普及に務めるセゾン投信の中野社長。積立王子の異名をとる中野氏に、長期投資についての素朴な疑問をぶつけてみました。
ガイド記事ハワイに不動産投資として家を買うメリット
不動産投資として、あるいはリタイアメントプランとして、ハワイの不動産に関心を持つ日本人が増えています。日本とハワイのデュアルライフを楽しむ著名人も多くなりました。みんなをトリコにするハワイ不動産の魅力を分析しました。ただし、リスクやデメリットも知っておいてください。
資産運用関連情報ガイド記事複利の力は偉大!コツコツ投資でリッチをめざそう
夢や希望をかなえるために少しでもお金を貯めたいけれど、自分の収入をアップさせるのはかなり大変。ならば、自分のお金にも働いてもらうことにトライしてみては?少しずつのお金でも、コツコツ続ければ大きな資産にできる秘訣があります。
ガイド記事村岡 里香