クレジットカード・電子マネー・ポイント
クレジットカード 新着記事一覧
-
ゴールドカードやプラチナカード、審査が通る人とは?
更新日:2018/08/26
ゴールドカードやその上のプラチナカード。「ステータス」を見える形で示す手軽なアイテムとして、保有したい人も少なくないはず。しかし、そのためには「審査」という壁が乗り越えなくてはいけません。ここでは、その審査の通過の基準やクリア法を考察してみます。年収や職業は関係あるのでしょうか?
-
ポイント還元率3.5%のクレジットカード「JRE CARD」
更新日:2018/08/02
JR東日本とビューカードは、駅ビル・エキナカ施設73箇所、ショッピングサイト「JREMALL(ジェイアールイー・モール)」でポイント還元率3.5%、Suicaチャージや定期購入時の還元率が1.5%のおトクなカード「JRECARD(ジェイアールイー・カード)」の発行を開始しました。
-
海外旅行での裏技!クレジットカードでキャッシング
更新日:2018/04/02
海外旅行では外貨を持参するよりも、海外で外貨を調達した方が安全で安上がりだって、ご存知でしたか?クレジットカードのキャッシング機能を海外で使うという裏技があり、為替レートがお得。海外旅行で外貨をキャッシングをするメリット・デメリットを解説します。特に米国以外を旅行するときには大いに威力を発揮する外貨調達方法です。
-
即時発行できるVisaカード「バンドルカード」って何?
更新日:2017/11/01
最近は国際ブランド付きのプリペイドカードが増えてきました。火付け役は何と言ってもau WALLETプリペイドカードです。クレジットカードではないため審査は不要。自分でチャージした金額しか使えないので、クレジットカードのように使いすぎる心配もありません。そんな中、アプリで登録すればすくに発行できるプリペイドカードも誕生。詳しく説明しましょう。
-
費用対効果抜群の見栄えするクレジットカードとは
更新日:2017/04/09
最近、ゴールドカードはもとより、プラチナカードの中にも、申込みをして審査に合格すれば保有できるカードが登場している。やはり、ゴールドカードやプラチナカードを使うときの心地よさは、一度経験するとハマるもの。ただ、難点はいずれも年会費が高いことだ。そこで、実質的に年会費がタダだが、見栄えだけはゴールドやプラチナに負けない、というカードを紹介しよう。
-
審査で見られるクレジットヒストリーを確認しよう!
更新日:2017/03/26
クレジットカードの返済履歴(クレジットヒストリー)がきれいだと住宅ローンからゴールドカードまで有利な条件で手にできます。あなたのクレジットヒストリーがどうなっているか開示してもらいましょう。
-
新生活用にオススメ!クレジットカードの賢い選び方
更新日:2017/03/17
国民年金保険料や所得税などの国税もクレジットカードで納めることができるようになり、ふるさと納税や寄付をする際も、カード会社によってはポイントプレゼントの対象になるため、お得に利用する人も増えています。ここではクレジットカードの賢い選び方をご紹介します。
-
定年を控えた人のためのクレジットカード心得
更新日:2017/01/15
定年が近づくと、老後の年金や預貯金、投資信託などが気になってくるものですが、意外と忘れられているのがクレジットカード。定年後はどんなクレジットカードをもち、どんな使い方をすればよいのでしょう。
-
あなたは自分のクレジットスコアを知っていますか?
更新日:2016/09/08
米国では20年前からクレジットスコアという不思議な数値が社会や人々の生活を支配しています。金融だけでなく生活全般に影響を与えるクレジットスコア。万が一、日本に上陸した場合、どんなことが起きるのでしょう?マイナンバー制度との関連についても考えてみましょう。
-
幻の超ステータス、ブラックカードとは?
更新日:2016/05/18
カード社会は個人の信用力が問われる時代に入りました。その信用ステータスを象徴するのがプレミアムカードです。プラチナカードやセンチュリオン、通称ブラックカードがその代表と言えるでしょう。