海外旅行
イタリア 新着記事一覧(23ページ目)
美しいザッテレ河岸近くの元修道院ホテル
「Cultural Center Don Orione Artigianelli Venice」は、修道院を改築したホテルです。近くにはヴァポレットの停留所が2つあり、立地のよさが大きな利点。客室内の内装はシンプルで、スタッフも親切かつ感じがよい印象でした。修道院が備えていた回廊や美しい螺旋階段もきれいに整備されて残されています。また、魅力的なのはすぐそばにザッテレ河岸近くにあこと。散歩や雰囲気を楽しむというのもお薦めです。
ベネチアのおすすめホテル・宿の口コミ投稿記事シックで雰囲気のあるオステリア「アッラ・ビフォラ」
「オステリア・アッラ・ビフォラ」はやや落ち着いた雰囲気を醸し出すオステリア。夜ともなれば学生や若者で賑わいます。シックだけれど、ほどよく活気があり、とても居心地のよい店。外の騒がしさが嘘のようです。のんびりくつろいで、食事とお喋りが気楽に楽しめます。
ベネチアのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事G・チーニ財団のガラス作品のための新しいギャラリー
ヴェネツィアの新しい観光スポットと注目したいのがジョルジョ・チーニ財団の新しいギャラリー、「Le Stanze del Vetro」です。文化、芸術に関わる活動を支援する財団であり、図書館、ギャラリーなどを擁しています。今回新設されたギャラリーは、ガラスに関する作品のための展示スペース。ヴェネツィアの新しい側面を知る機会を作ってくれる、G・チーニ財団の新旧両方のギャラリーでの展示は見逃せません。
ベネチアのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事刺激的なペギー・グッゲンハイム・コレクション
世界各地にグッゲンハイム財団が運営する美術館がありますが、ヴェネツィアにも姪のペギーコレクションを基にしたグッゲンハイム美術館があります。館内は大きく分けて、個人コレクションの常設展示、近現代がテーマの企画展示、庭園、カフェによって構成されています。
ベネチアのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事ミラノ サン・サティーロ聖堂
サンタ・マリア・プレッソ・サン・サティーロ聖堂はミラノのドゥーモにほど近い場所にあります。決して派手なたたずまいではありませんが、ちょっとびっくりするような空間があります。仕掛けが分かっても、なんとも不思議な空間を楽しむことができます。
ミラノのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事フィレンツェのシンボル!花の聖母教会「ドゥオーモ」
ドゥオーモはフィレンツェの顔とも呼べる大聖堂。フィレンツェに行ったら是非とも行ってほしいおすすめスポットです。表の華やかないでたちとは一変して、内部は荘厳なヨーロッパ建築の代表的建物。さらに聖堂内のクーポラを登ると、そこにはオレンジの街並みが一望できます。その光景はため息が出るほど感動的です。お昼の街並みもきれいですが、夕方の景色もおすすめです。
フィレンツェのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事崩れてもなお美しいコロッセウム
いくつもの顔をもつローマ。街の中には随所に古代ローマ帝国の面影が残されています。その中でも特筆すべきなのがコロッセウム。いまはその半分が崩れているものの、その大きさと美しさは衰えることがありません。
ローマのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事イタリアの自宅のようなB&B 「カーサチマブーエ」
「カーサチマブーエ」は地元のアパートメントといった感じのB&Bです。フィレンツェの中心街から少し離れた静かな住宅街の一角にあります。家族で経営されている小さな宿で、豪華な内装や便利なコンシェルジュはいませんが、静かに自分のペースで芸術の街フィレンツェを満喫したい方におすすめのプチホテルです。
フィレンツェのおすすめホテル・宿の口コミ投稿記事アルマンドは味・雰囲気・接客に文句なしのレストラン
フィレンツェの老舗トラットリア「アルマンド」。旅行の料理は絶対に外したくない、という人は必食のお店です。味はもちろん、雰囲気や接客も文句なしの名店で、気軽に入れる雰囲気なのも嬉しいポイント。フィレンツェの中心部近くにあるので、観光がてら寄ることができるのも魅力です。
フィレンツェのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事クリームなしの絶品カルボナーラ「カルロ・メンタ」
ローマの下町エリアとして知られているトラステベレ地区は安くて美味しいお店が集まっている穴場ポイント。「カルロ・メンタ」はリーズナブルでおすすめのお店です。特に普通のものとは違う、オイルベースの細麺に炒り卵のようなものがまぶさっているカルボナーラは絶品。意外と美味しいものと出会うのが難しいローマでは、とても貴重なお店ではないでしょうか。
ローマのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事