フィレンツェ
フィレンツェのおすすめ観光スポットの口コミ
フィレンツェへ旅行に行くならば、ぜひ足を運んでいただきたいおすすめの観光スポット・エリアをご紹介します。日本人にも安心・安全なスポットをピックアップしています。よい旅行を!
記事一覧
-
小さな街でも見どころたくさんのフィレンツェツアー
必見スポットが多いフィレンツェは効率的なツアーがおすすめ ドゥオーモローマ神話における花の女神フローラに語源を持つフィレンツェ。実質的にフィレンツェを支配したメディチ家の庇護の下、ルネサンスが華麗に花開き、数多くの傑作が生まれた街です。歩いて1周できるほどの小さな街ながら、ドゥオーモ、洗礼堂、...続きを読む
-
倒れそうで倒れない!ピサの斜塔観光ツアー
斜塔を支えて、ハイ、チーズ! ピサの斜塔地動説を唱えたガリレオ・ガリレイが“物体はその質量に関わらず、同じ速度で落下する”という『落体の法則』の証明実験を行ったという逸話で知られているピサの斜塔。実際はこれはガリレオの弟子ヴィヴィアーニの創作で、ガリレオは別の実験で証明したそうですが...続きを読む
-
世界遺産、シエーナとサン・ジミニャーノを巡るツアー
中世の面影を残した2つの街並み ?????????? シエーナの夜景せっかくフィレンツェまでいらしたなら、ぶどう畑が道路の両サイドに広がるキャンティーを通って、シエーナやサン・ジミニャーノまで足を伸ばしてみましょう。丘の上に建つ中世の面影を残した街並は、どちらも世界遺産に登録されています。パー...続きを読む
-
フィレンツェ幻の名所「ヴァザーリの回廊」見学ツアー
不定期にしか公開されない約1kmの秘密の通路 絵画も展示「ヴァザーリの回廊」1434年から1737年までフィレンツェを実質的に支配したメディチ家。最盛期にはヨーロッパでも指折りの大富豪として名を馳せ、一時期は一族から教皇をも輩出するほどの栄華を誇りました。その当主で初代トスカーナ大公となったコ...続きを読む
-
「サント・スピリト教会」は世界で一番の美しさ
フィレンツェの街歩きにぜひ訪れたい美しい教会 サント・スピリト教会ドゥオーモなどのある町の中心からヴェッキオ橋方向へ、ピッティ宮のあるアルノ川対岸もフィレンツェの街歩きを楽しむなら、忘れることはできません。アルノ川の対岸を散策するなら、ぜひ訪れたいのがサント・スピリト教会です。ピッティ宮の北西...続きを読む
-
イタリアらしい現代美術館「マリノ・マリーニ」
大きなガラス張りの明るい現代美術館 マリノ・マリーニ美術館フィレンツェといえば、ルネサンスというイメージが強いのですが、それだけではありません。20世紀の彫刻家マリノ・マリーニは1901年トスカーナ地方のピストイアに生まれ、1980年に没しました。代表作は馬に乗っている少年の彫像の...続きを読む
-
フィレンツェ共和国の繁栄を伝えるヴェッキオ宮殿
現在も一部は市庁舎として使われているフィレンツェ共和国時代の政庁舎 ヴェッキオ宮殿フィレンツェの中心地区(チェントロ)にある、フィレンツェ共和国時代の政庁舎。現在も一部はフィレンツェ市庁舎として使われています。頂上には鐘楼があり、ドゥオモとともにこの街のシンボル的存在となっていま...続きを読む
-
必ず渡りたいヴェッキオ橋とローマ時代から続く水道
アルノ川に架かるフィレンツェ最古の橋 ポンテ・ヴェッキオフィレンツェに観光で訪れる方で、この橋を渡らない方はおられないでしょう。ポンテ・ヴェッキオ。イタリア語で「古い橋」の名が示すとおり、フィレンツェ最古の橋です。アルノ川の氾濫などで何度か建て直されており、現在の橋は1345年に再建されたもの...続きを読む
-
ミケランジェロ広場からフィレンツェの街並みを一望
絵葉書のようなフィレンツェの景色が目の前に! ミケランジェロ広場からの景色オレンジの町並みを一望できる小高い丘に存在するのがこのミケランジェロ広場です。沈みゆく夕日を大切な人と見る、なんてロマンチックな計画を立ててみてはいかがでしょうか。夕暮れから夜にかけてのゴールデンタイムに訪れるの...続きを読む
-
フィレンツェのシンボル!花の聖母教会「ドゥオーモ」
クーポラから眺める絶景のフィレンツェは必見スポット フィレンツェのドゥオーモドゥオーモはフィレンツェの顔とも呼べる大聖堂です。表の華やかないでたちとは一変して、内部は荘厳なヨーロッパ建築の代表的建物。13世紀後半から約150年をかけて建設され、サンタ・マリア・ノヴェッラ駅から徒歩15分とアクセ...続きを読む