IT・インターネット
インターネットサービス 新着記事一覧(62ページ目)
快適!AndroidのLINEランチャーで自分好みのスマホに
ランチャー機能はAndroid端末ならではのカスタマイズ機能。LINEランチャーを使えば、LINEキャラクターやスタンプをホーム画面に配置して自分だけのデザインにカスタマイズしたり、便利な役立ち機能がワンタップで使えるようになります。データ使用量を抑えたりと、LINEのヘビーユーザーではない人にもおすすめしたい機能です。
LINE関連情報ガイド記事幹事もらくちん!LINEでできる簡単「日程調整」
普通にLINEを使っていると、メッセージや無料通話機能しか使わないという方が多いかも知れませんが、案外色々使える機能が用意されていたりします。今回はその中から便利な「日程調整」機能の使い方と活用法をご紹介します。
LINE関連情報ガイド記事すぐ消したい!ネットの書き込みを削除依頼する方法
ネット上に不快な書き込みをされてしまうことがある。放置しておくと、自分の評判に傷を付ける可能性がないとは言い切れない。そうなる前に、そのような書き込みは必ず削除しておこう。削除依頼する方法や相談先をご紹介する。
ネットのマナーとルールガイド記事電話はいらない?進化するLINEの通話機能とは
これまで「LINE電話」と呼ばれていたLINEを使った電話機能が「LINE Out」と名称変更されました。今回はこのLINEの電話機能の通話料や使いどころなど、無料通話の方法を含めあらためてご紹介していきます。
LINE関連情報ガイド記事今はSNSで流行中!子どもを守るチェーンメール対処法
メールだけでなく、LINEやTwitterなどのSNSでチェーンメールが流行っています。チェーンメールとはどんなもので、どんな種類があり、なぜ問題なのでしょうか。チェーンメールが届いた時の具体的な対処法についてもご紹介します。
ネットのマナーとルールガイド記事パソコンでもLINEが使える!メリットと使い方
LINEはスマホだけでなく、LINEアカウントを使ってWindowsやMacといったパソコンでも利用できます。スマホで使えるほとんどの機能が用意され、パソコン版だけの機能も利用できます。そのダウンロード方法から使い方まで解説します。
LINE関連情報ガイド記事【最新版】LINEのブロックをiPhoneで確認する方法
LINEのブロックは、迷惑な相手に使用するには便利な機能ですが、される側になってはいないかと気になる機能。でも、なかなかブロックされているかどうかを判別できません。特にiPhoneではスタンプを贈って調べる方法が使えません。しかし、ある方法でスタンプがわりに確認できるのです。
LINE関連情報ガイド記事スマホで料理をおいしそうに撮る9のコツ
おいしいものを目の前にするとついつい写真に撮ってSNSにアップしたくなりますよね?ですが撮り方がよくわからずおいしさの伝わらない写真になってしまった経験はありませんか?スマホで料理をおいしそうに撮る9つのコツ、そして料理写真にまつわるアプリをお教えします。
暮らしに役立つ、楽しむネットサービスガイド記事【徹底比較】HuluユーザーがNetflixを体験してみた
映画やドラマのネット配信サービスが続々と誕生する中、世界NO.1のネットフリックス(Netflix)がとうとう日本でもサービスを開始しました。国内では先発のHuluを使っているガイドが、ネットフリックスのサービスがどのようなものか比較、分析してみました。
暮らしに役立つ、楽しむネットサービスガイド記事翻訳サイトより正確!? 正しい英文かチェックする裏技
英語で文章を作る機会がある人は、その英文が果たして正しいのか、ネイティブが読んでおかしくないか気になりますよね。翻訳サイトもそこまでの精度は期待できないのが現状です。そこでオススメなのが検索エンジンを使う方法です。
暮らしに役立つ、楽しむネットサービスガイド記事