海外旅行
ドイツ 新着記事一覧(19ページ目)
アメリカンスイーツが人気!バルコミズ/ベルリン
ベルリンで知らない人はいない、ミッテ地区の有名カフェ「バルコミズ・デリ」。濃厚なNYチーズケーキをはじめとするボリュームたっぷりのアメリカンホームメイドケーキが評判を呼び、ベルリーナーや観光客でいつも賑わっています。
ベルリンのグルメ・レストランガイド記事ベルリンのカフェ
ベルリンは個性的なカフェが星の数ほどもある「カフェの街」。おおらかで、自由な雰囲気に満ちたベルリンのカフェは、街の魅力を凝縮したような場所です。ここではそんなベルリンのカフェをより楽しむために、その魅力や特徴、おすすめカフェをまとめてみました。
ベルリンのグルメ・レストランガイド記事ボックスハーゲナープラッツの蚤の市/ベルリン
若者が多く住むフリードリッヒスハイン地区にある広場ボックスハーゲナープラッツで開かれる蚤の市は、小規模ながら観光客にも大人気。家庭の不用品のほか、古本やポスター、レコード、アーティスト作品などカルチャー系も充実。地元の人たちと一緒になってライブやパフォーマンスを楽しめる、和やかな雰囲気が魅力です。
ベルリンのお土産・ショッピングガイド記事エコでグルメなコルヴィッツ広場の朝市/ベルリン
ベルリンのおしゃれエリア、プレンツラウアーベルクのコルヴィッツ広場で開かれるオーガニック市場は、観光客にも大人気のスポット。新鮮でエコな食材、衣類、雑貨、自然派コスメなどにくわえ、グルメ屋台がすばらしく充実していて食いしん坊にとってはたまらない市場です。
ベルリンのお土産・ショッピングガイド記事質良し!アルコーナープラッツの蚤の市/ベルリン
アルコーナープラッツの蚤の市は小規模ながらも商品の質が良いと評判です。とくに60~70年代のデザインもの、ベルリンっぽいレトロテイストのものを探している人は要注目。マウアーパークのすぐ近くなのでできれば両方行きたいところですが、時間の無い人はまずこちらを先にチェックすることをおすすめします。
ベルリンのお土産・ショッピングガイド記事ベルリンの必見スポット!マウアーパークの蚤の市
数あるベルリンの蚤の市のなかでも、一番広くて旅行者の間でも大人気のスポットとなっているマウアーパークの蚤の市。古着に食器、雑貨、家具、ガラクタの山の中から掘り出し物を見つけるのは、まさに宝探しのよう。各国のグルメ屋台やライブ演奏など買い物以外の楽しみもいっぱい。
ベルリンのお土産・ショッピングガイド記事ベルリン・ミッテのど真ん中にあるデザインホテル
ハッケシャーホーフやお洒落なショップが集まるベルリンの最先端エリア、ミッテ地区にあるデザインホテル「The Weinmeister(ザ・ヴァインマイスター)」。進化し続けるベルリンを体感できる、アーバンなホテルをご紹介します。
ベルリンのホテルガイド記事ベルリンの最高級アパートメントホテル、ザ・マンダラ
ベルリンの中心部、ポツダム広場にある「ザ・マンダラ」は、最上級のサービスを受けながら、自宅にいるようにリラックスして過ごせる高級アパートメントホテル。珠玉のスパやミシュラン二つ星レストラン「Facil」など楽しみもいっぱい。ラグジュアリーな隠れ家的雰囲気で世界のセレブリティからも愛されています。
ベルリンのホテルガイド記事ハンブルク土産におすすめ!250種以上揃う紅茶専門店
港町ハンブルクは世界中からやってくる紅茶の集積地なので、ドイツでは珍しく紅茶の専門店が充実しています。2011年倉庫街にオープンした「ヴァッサーシュロス」には250種以上ものお茶のほか、食器やスイーツなどティータイムを楽しめる商品がいっぱい。ハンブルクならではのお土産も見つかりますよ。
ハンブルクと北ドイツガイド記事手作業の1点もの!ハンブルクデザインをお土産に
おしゃれで個性的、しかもハンブルクらしいお土産がみつかるお店 「ジ・アート・オブ・ハンブルク」。Tシャツにパーカー、バッグやクッションなど、ここにある商品はデザインもプリントもすべて手作業で制作された1点もの。正真正銘のメイド・イン・ハンブルクです。
ハンブルクと北ドイツガイド記事