エンタメ
マンガ・コミック 新着記事一覧(10ページ目)
これが男の浪漫でしょうか? 『沈黙の艦隊』
この漫画はモーニングで8年間連載された、かわぐちかいじさんの代表作だと思います。全編見せ場だらけで、一度読み始めればハマってしまいます。なかなかの長編にも関わらず、その長さを読んでいる間は、全く感じさせない作品です。
口コミでおすすめの90年代の青年マンガ投稿記事待望の復活!『ツーリング・エクスプレスEURO』
一度28巻で完結した作品ですが、最近「ツーリング・エクスプレスEURO」と少々名前を変えて、連載再開されました。元インターポールの刑事で美少年シャルルと超一流の殺し屋ディーンの恋人同士の物語。時事問題も織り込まれ、単なる娯楽作品としてだけではなく、社会勉強のテキストとしてもお勧めです。
口コミでおすすめの連載中の少女・女性マンガ投稿記事芸能界が舞台の笑える王道マンガ『スキップ・ビート』
努力家で度胸満点の主人公が、周囲に助けられ、イケメン達に恋されながら、どんどん芸能界で成功していく物語です。少女漫画の王道の内容ですが、シリアスの中にも独特のギャグがちりばめてあり、笑ってしまいます。
口コミでおすすめの連載中の少女・女性マンガ投稿記事高校進学をきっかけに恋愛が始まる!『高校デビュー』
ベタな展開が畳み掛ける王道の少女漫画です。「高校デビュー」に悩む春菜が出会った、モテすぎる先輩のイケメン男子、ヨウ。二人の前には様々な障壁が立ちはだかります。ベタな展開が繰り広げられる作品ですが、ヒロインが魅力的。ちょっとズレてて面白いキャラクターに注目です。
口コミでおすすめの連載中の少女・女性マンガ投稿記事笑いとドキドキが止まらない少女漫画『電撃デイジー』
少女漫画には欠かせない、恋愛のドキドキ感はもちろんの事、お笑いセンスもバッチリで、一人で読んでいても声を出して笑ってしまうほど面白い漫画です。予想外の展開が続くので早く次が読みたくなります。電撃デイジーを読むと、おもいっきり笑えること間違いなしです。
口コミでおすすめの連載中の少女・女性マンガ投稿記事美しい吸血鬼の非日常の世界 『ポーの一族』
少女漫画とは思えない時代を超えたスケール感と、異国情緒漂う透明感が西洋文学の様な漫画です。主人公の美少年エドガーが吸血鬼になったきっかけや、その後成長せず200年以上を時代の波にのまれながら駆けめぐる非日常の世界を淡々と描いています。こんなにも美しい吸血鬼のお話しは何処を探しても見あたりません。
口コミでおすすめの70年代の少女・女性マンガ投稿記事サバイバルホラーマンガの名作!『漂流教室』
恐怖マンガの名手、楳図かずおのサバイバルホラーの名作です。読む者の魂に訴えかける作品のパワーが強すぎて、作品の中に引っ張り込まれてしまいます。 次々と起こるトラブルに、毎回小学生が必死に無慈悲な現実と戦っているのを見ると、感情移入せざるを得なくなってしまいます。
口コミでおすすめの60・70年代の少年マンガ投稿記事天文学者、渋川春海の生涯をかけた大事業「天地明察」
幕府の碁打ち渋川春海が、生涯をかけて改暦という大事業を成しとげる話です。原作が人気の作品ですが、漫画でも成功している良作。ストーリーは原作に忠実、キャラづくりも丁寧、原作を読んだ人も小説をもう一度読み直しているような感覚で、あたらしい発見を得られます。あたたかい作風が脇役の魅力を存分に引き出しています。
口コミでおすすめの連載中の青年マンガ投稿記事病み付きになってしまう不思議なマンガ 『蟲師』
「蟲」という架空の存在をモチーフにしたファンタジー漫画。「蟲」というのは精霊や妖怪の類であり、蟲師がそれらと人間の間に起こる事象や謎を解決します。ややおどろおどろしい雰囲気で、何とも言えない読後感に襲われることもしばしば。それでもどうしてか病み付きになってしまう、不思議な漫画です。
口コミでおすすめの90年代の青年マンガ投稿記事独身貴族のラブロマンス『うるわしの英国シリーズ』
19世紀のイギリス貴族の生活を描いた連作シリーズです。富も爵位もあるのにどうしても結婚話がまとまらない独身貴族、コーネリアスのラブロマンスが物語の主軸として語られます。ちょっと謎めいたストーリー展開に心温まるハッピーエンド、くすっと笑えるような息抜きアリの王道少女マンガです。
口コミでおすすめの2000年代の少女・女性マンガ投稿記事