国内旅行
日帰り旅行 新着記事一覧(6ページ目)
自然と歴史の両方を楽しめる 京都「鞍馬山・鞍馬寺」
京都府の「鞍馬」は能の鞍馬天狗や牛若丸(源義経)が修行をした地として、歴史的に有名な見所がたくさんあります。また鞍馬山は紅葉の名所として有名なスポットですが、春の桜も素晴らしいです。自然と歴史の両方を楽しめる「鞍馬」が日帰り旅行にはおすすめです。
大阪発の日帰り旅行投稿記事群馬県吾妻郡 「北軽井沢」
北軽井沢は、浅間山北麓の一帯に広がるリゾートエリアで、一面に広がるカラマツ林を中心に、初夏から夏の緑、そして、秋の紅葉が美しい雑木林が特徴的な自然溢れる観光地です。
東京発の日帰り旅行投稿記事芭蕉と忍者の故郷 三重県「伊賀上野」
三重の「伊賀上野」は大阪から1時間30分で行くことができる、日帰り旅行にぴったりな場所です。日本一の高石垣で有名な「伊賀上野城」、松尾芭蕉の生家、伊賀流の忍者の里、鍵屋の辻など見どころはたくさんあります。また伊賀鉄道を利用すると、松本零士さんがデザインした忍者電車に出会えるかもしれません。
大阪発の日帰り旅行ガイド記事江戸時代の街並みが残る小京都「飛騨高山」
名古屋から電車で約3時間の場所の「飛騨高山」。江戸時代の町並み、全国で唯一建物が現存する高山陣屋、飛騨グルメなどが楽しめる人気スポットで、日帰り旅行にぴったりです。町がコンパクトでまわりやすく、京都などにはない魅力が味わえるということで外国人観光客からも人気になっています。
名古屋発の日帰り旅行ガイド記事「餃子のまち、宇都宮」で餃子食べ比べ!
宇都宮に到着したら、まず立ち寄りたいのが「来らっせ本店」。ここでは宇都宮餃子会に加盟する名店の味を一挙に味わうことができます。有名人気店が揃う常設店舗ゾーンと、毎日替わる日替わりゾーンで、いろんな店の味を少しずつ味わえるのが魅力的。食べ比べて、好みの餃子を見つけるのも楽しいです。
東京発の日帰り旅行投稿記事開国ロマンと、異国情緒を楽しみに横浜へ
東京のあらゆる駅から電車1本で行けてしまう横浜。東京の隣でありながら、東京にはない独特の文化と雰囲気が満載の、お手軽プチトリップに最適の街です。見どころ満載の横浜は、何度も通いたくなる街です。
東京発の日帰り旅行投稿記事1日でぎゅっと鎌倉の名所を楽しむ
新宿からJR湘南新宿ラインを利用して約1時間、鎌倉は東京からの日帰り旅行に最適な場所です。古都・鎌倉には見どころがたくさん。バスや江ノ電などを利用すれば1日でも効率よく回ることができます。
東京発の日帰り旅行投稿記事地名になるほど見事な藤 藤の牛島「藤花園」
藤の牛島と駅名になるほどの藤は、「藤花園の藤」のこと。昭和3年1月文部省より天然記念物に指定され、昭和30年には文化財保護法により改めて国の指定となりました。庭園の敷地2ヘクタールに、とにかく見事な藤が咲き乱れています。毎年4月下旬から5月上旬ごろ、ちょうどゴールデンウィークに見頃を迎えます。
東京発の日帰り旅行投稿記事約2000本の桃花が咲き誇る 古河桃まつり
茨城県古河市で毎年行われます『古河桃まつり』がお勧めです。会場の古河総合公園はユネスコとギリシャが主催する『メリナ・メルクーリ国際賞』を日本で唯一受賞していることでも有名。約2000本の桃が植えられていて、春になると見渡す限りピンクの世界が広がります。
東京発の日帰り旅行投稿記事名古屋からの定番日帰りスポット「伊勢神宮」
三重県にある「伊勢神宮」は、名古屋からは1時間30分程度で到着します。神社本庁の本宗とされ昔から参拝者が絶えない神社ですが、最近ではパワースポットの地としても有名。また近くには江戸~明治初期の街並みを再現した「おかげ横丁」や「赤福」の本店があります。朝早く出かけて一日ゆっくり伊勢神宮で過ごしてみてはいかがでしょうか。
名古屋発の日帰り旅行投稿記事