海外旅行
アジア 新着記事一覧(82ページ目)
シンガポール・オーチャードの中心で安旨チキンライス
シンガポールの目抜き通り、オーチャード通り。観光の合間にサクッと食べられて、体にもお財布にも優しい、そんな「癒し系(?)」チキンライスのお店があります。火の通し方にこだわったチキンはとっても柔らか。素材の味を生かした優しい味わいは、きっとあなたを元気にしてくれる筈?!
シンガポールのグルメ・レストラン・屋台ガイド記事シンガポールで1番おいしい庶民の朝食、ナシレマ
シンガポールの伝統的な朝食、ナシレマ。ココナッツミルクで炊いたご飯に、ぴりっと辛いサンバル(辛味噌)や、カリッと揚げた小魚やチキンなどがついた定食のようなものです。ココナッツミルクの香りと小魚の歯触りが楽しく、ご飯がすすみます。そんなナシレマの名店が、シンガポール植物園(マリーナではない方です)のそばにあります。朝の植物園の散策がてら、訪れてみてはいかがでしょうか?
シンガポールのグルメ・レストラン・屋台ガイド記事パタヤビーチの新しいホテル、ケープ・ダラ・リゾート
バンコクから車で1時間半。パタヤの玄関口、ナクルア地区にオープンした“ケープ・ダラ・リゾート”をご紹介します。ローカルブランドながら、近隣のインターナショナルブランドホテルに引けを取らないラグジュアリーなリゾートホテル。ケープ(先端)とダラ(タイ語で星の意味)をコンセプトにしたデザインが特徴です。
パタヤガイド記事宗廟/ソウルの世界遺産
朝鮮王朝の時代に優れた業績をおさめた王とその王妃たちを祀る宗廟。静かで厳かな美が溢れる世界遺産の一つです。昔から祖先祭祀を行ってきた場所で、現在もここで儀礼が行われています。ソウルで必ず見たい歴史スポットです!
ソウルの観光・世界遺産ガイド記事北京航空券
近年、北京もインフラが整い、ビギナーでも気軽に旅行できるようになりました。そのため、ツアーを選択せず、航空券だけを購入して、旅のアレンジを全て自分で行なう人たちが増えてきたようです。ここではそんな人たちのために、北京航空券のお役立ち情報を一挙ご紹介です!
北京基本情報ガイド記事北京航空券の種類
航空券には大きく分けて、「正規航空券(ノーマルチケット)」、「PEX(ペックス)航空券」、「格安航空券(ディスカウントチケット)」の3種類があります。そして、個人旅行で利用するほとんどが一番リーズナブルな格安航空券。ここでは格安航空券を中心にご説明していきます。
北京基本情報ガイド記事コタキナバルの街を一望!シグナルヒル展望台
コタキナバルの街の裏山を登って行くと、景色の開けた場所に街を見渡せるシグナルヒル展望台があります。南シナ海を染める夕焼けを眺めるのにも最適のスポット。最近整備されて売店や食堂、展望台まで森の中を歩いて行けるトレッキングコースができたので、詳しい行き方をご紹介します。
コタキナバルの観光・アクティビティガイド記事クタの中心にたつリーズナブルな老舗リゾート/バリ島
クタの一等地に位置し、ショッピングからグルメ、海遊びまで徒歩圏内。絶好のロケーションを誇る老舗ながら、リノベーションを重ね、新しい魅力を常にプラスしているカジュアルなリゾートホテルです。
バリ島のホテルガイド記事ソウルのおすすめオプショナルツアー
韓国の首都ソウルは500年余りにわたる歴史を誇る朝鮮王朝のかつての都。ソウル市内に点在する世界文化遺産は、観光スポットとしてもパワースポットとしても人気です。散策を楽しみながら見学できる古宮やドラマロケ地などの見どころをご紹介します。
ソウル基本情報ガイド記事武部 光子手作りオリジナルシルバーを扱うマニ/バリ島のお土産
モンキーフォレスト通りに2014年3月20日にオープンした「マニ」というオリジナル・シルバーの店を紹介します。「マニ」とはサンスクリット語で宝石・真珠などの意味を持つそうです。デザインはすべてオリジナル、シルバー職人の手技によって高品質な商品が作られます。
バリ島のお土産・ショッピングガイド記事