海外旅行
アジア 新着記事一覧(104ページ目)
ホアヒンの観光スポット
意外と日本の観光客にはその名前と魅力が知られていないのですが、バンコク在住の日本人が「タイで一番リラックスできて好きなリゾート」として挙げるほど人気の高いビーチリゾートでもあるホアヒン。バンコクから飛行機を乗り継がなくてもタクシーや電車で気軽に足を延ばせるビーチリゾートでもあります。今回はそんな、知る人ぞ知るタイのビーチリゾート、ホアヒンの魅力についてご紹介します。
タイのビーチリゾートガイド記事清水 千佳ザ・ランガム香港/香港のホテル
便利な繁華街のど真ん中にあるのに、静かで落ち着けるザ・ランガムホテル。この秘密にしておきたい隠れ家的ホテルの魅力を紹介いたします。
香港のホテルガイド記事他では紹介されていない台湾が詰まった充実の一冊
女性が間違いなく喜ぶ「かわいい台湾」「おいしい台湾」がぎっしり詰まった充実の一冊、そして完全保存板の台湾案内本です。他では紹介されていないようなお店など、知ってると旅先で必ず喜ばれる内容が盛り沢山。少し奥深い台北の魅力を堪能できる記事も紹介されています。
台湾旅行の持ち物投稿記事極上ゴハンでめぐる旅行記「台湾の食堂ゴハン」
「台湾の食堂ゴハン」は、今すぐにでも食べたくなるような紹介記事を、オシャレなお店はもちろん、庶民的な食堂まで網羅しており、お店情報や食欲をそそる料理写真と併せてご紹介しています。一般的な旅行ガイドが物足りない人、台湾の食文化について調べている人にも読んで頂きたいです。
台湾旅行の持ち物投稿記事台湾で生まれ育った筆者がおすすめする最強台湾本
生まれも育ちも台湾という筆者、哈日杏子氏が案内する地元密着の台湾案内本で、現地で生活をしている人にしか書けない記事が満載です。観光ガイドの視線ではなく、現地で暮らしている筆者ならではの言葉や視線が心地よく軽快で、楽しく読める一冊。
台湾旅行の持ち物投稿記事プラナカン博物館/シンガポール
プラナカン博物館は、プラナカン文化のコレクションを集めた博物館。この博物館では、1890~1930年頃のプラナカンが栄えた時代にフィーチャーをして、その文化や生活の様子を所蔵品とともに紹介しています。日本語ガイドツアーもありますので、シンガポールの観光スポットのひとつにとりいれてみてはいかがですか?
シンガポールの観光・カジノガイド記事可愛いプラナカン雑貨が揃うルマービビ/シンガポール
カトン地区の中心的場所でもある、イーストコーストロード沿いで一際目をひくショップ、ルマービビで、プラナカン工芸品やプラナカンウエアショッピングを楽しみましょう。
シンガポールのお土産・ショッピングガイド記事古きよきシンガポールを体感!老舗コーヒーショップへ
プラナカン料理やラクサなどローカルフードの名店が多いカトン地区のイーストコーストロードにある老舗コーヒーショップ、チンミーチンコンフェクショナリー。味のある店舗と絶品のカヤトースト&エッグタルトがおすすめです。
シンガポールのカフェ・スイーツガイド記事台湾の可愛いが詰まった「台湾のたびしおり」
「台湾のたびしおり」は、けしごむはんこ作家ayacoさんのブログを書籍化したものです。台湾のかわいいもの、おいしいものが気軽な文体とたくさんの写真、かわいい消しゴムハンコとともに紹介されています。旅先に持っていくというよりも、旅の計画の時に読みたい本です。
台湾旅行の持ち物投稿記事漢字の国では漢字でコミュニケーションを
海外旅行の時に心配になるのは言葉が通じるかどうか。フリガナを読んでも、発音やイントネーションをきちんと伝えないとわかってもらえないことがあるようです。そんな時、役に立ったのがペンとメモ。多少違う文字もありますが、わかってもらえることも多かったです。
台湾旅行の持ち物投稿記事