住宅設備・建材
内装建材 新着記事一覧(26ページ目)
和紙畳・置き畳の簡単リフォームでサラッと快適
和紙畳・置き畳の簡単リフォームで、湿気の多い季節もサラサラ快適に暮らせます。畳の弱点になりがちなダニやカビの心配が少なくメンテナンスがラクな和紙畳、手軽な置き畳を使うプチリフォームをご紹介します。
床・フローリングのリフォームガイド記事【新商品】DAIKEN 「日本の樹シリーズ」
DAIKENは、杉や栗、栃など、古くから家具や生活用具などの材料として用いられ日本人に馴染み深い樹木を生かした内装建材を開発、室内をトータルコーディネートできる「日本の樹シリーズ」として発売しました。
室内ドア・階段の基礎知識・新商品ガイド記事椅子・棚・収納をプラス!壁厚利用のリフォーム
狭い!収納が足りない!という時は、未活用空間を生かす壁厚リフォームをしましょう!壁の厚みを利用して椅子・棚・収納をプラスするリフォーム術をご紹介します。
内装建材・収納のリフォームガイド記事【新商品】LIXIL戸建住宅向け断熱玄関ドア
LIXILは、トステムブランドから戸建住宅向け断熱玄関ドア「フォラード」と寒冷地に対応した高断熱玄関ドアの「ディクシード」の新デザインを発売しました。
玄関ドア、エントランスまわりの新商品・トレンドガイド記事【新商品】LIXIL 水まわり向け「エコカラット」
LIXILは、新開発の二層多孔質により、水拭き清掃を可能にした健康建材「エコカラット」に、清掃性・調湿性能を向上させた水まわり向け「エアリオシリーズ」をINAXブランドから発売しました。
内装建材の新商品・トレンドガイド記事階段リフォーム、簡単キレイにリフレッシュ
階段リフォームで簡単キレイに変身させる方法をご紹介します。以前の階段リフォームは、大変な工事でしたが、今は木製やコルクのリフォーム用階段部材で、手軽に階段をリフレッシュできます。
室内ドア・階段のリフォームガイド記事フローリングを重ね張りで費用節約!簡単床リフォーム
床リフォームでフローリングを張替えたい時、上から重ね張りするレイヤー工法なら工事は簡単です。解体がない分費用が抑えられるというメリットも。専用材を使えば床暖房にも対応できます。床材の状態をきちんとチェックしてリフォームに移りましょう。
床・フローリングのリフォームガイド記事スイッチ1つで透明度が変化!調光ガラスでリフォーム
スイッチ1つで透明と不透明が切り替わる!瞬間調光ガラスを使えば、リフォームプランの幅が広がります。普段は透明ガラスで明るく、お客様の時には不透明にして隠す、そんなワガママなプランが実現できます。
窓リフォーム[通風・採光]ガイド記事雨戸シャッターリフォームで快適便利に暮らす
雨戸やシャッターのリフォームで、より便利で快適な家づくりをしましょう。住まいの弱点になりがちな窓まわりの機能を補い、省エネなど更に機能をアップさせる雨戸やシャッターのリフォームをご紹介します。
窓リフォーム[通風・採光]ガイド記事床タイルの張り分けリフォームで便利快適に暮らす
床タイルの張り分けリフォームをして便利で快適な暮らしにしましょう。フローリングの傷みやすい部分を守り、部屋を広く感じさせる効果もある、窓際の床をタイル張りにするリフォームのアイデアをご紹介します。
床・フローリングのリフォームガイド記事