一戸建て
古民家 新着記事一覧(3ページ目)
関東大震災にも耐えた住宅・旧朝倉家に学ぶ
東京・渋谷区に重要文化財である旧朝倉家住宅があります。このお屋敷は、元・東京府議会議長を務めた朝倉虎治郎氏が大正8年に建築したもの。今回は、関東大震災でも壊れなかったこのお屋敷を訪ねてみました。
古民家探訪ガイド記事古い家に学ぶ 小説家・志賀直哉 奈良の自邸
奈良県に小説家の志賀直哉が設計し、家族と暮らしていた家が保存されています。この家にはいろいろなところに家族に対する彼の考えが反映されていました。どんな家なのか紹介しましょう。
古民家探訪ガイド記事古材と新材を融合させた「現代的古民家」
今回は築100年の古民家を再生したというお宅についてレポートします。実はこの家は、古民家と現代住宅のそれぞれのいいところを組み合わせているのです。それって、どんな住宅なのでしょうか。
古民家探訪ガイド記事小さくても狭くても感じられる豊かさとは?
住まいの豊かさとは広さや大きさだけなのでしょうか。その答えとなるような建物が三重県松阪市にありました。電信柱、電線、テレビのアンテナもない清々しい街並からは、豊かさとは何かが読みとれるようです。
古民家探訪ガイド記事気持ちをほぐす古民家のにおい 都心に意外!目黒の古民家
意外や意外、目黒区にはいつでも自由に見学できる古民家があります。原町の宮野古民家と碑文谷の旧栗山家主屋。歩いて10分もかからない場所に位置する2つの古民家は、都市生活者の疲れた心を癒す貴重な場所です。
古民家探訪ガイド記事坂本 徹也ガイドが大好きな家(3) お風呂で見る!住宅の変遷
東京・小金井にある「江戸東京たてもの園」で発見した長く快適に暮らせる家のヒント。今回は、浴室に注目して見ていきましょう。
古民家探訪ガイド記事夏涼しくて、冬暖かな家が理想 民家から学ぶ(2/3回)
長持ちする家をつくるには、構造ばかりではなく、他にも留意しなければならない点があるのです!それはどこでしょう!!それらが「冬暖かな家」にもつながるのです。
古民家の基礎知識ガイド記事古きよき住まいを訪ねて~第5回~ 横山大観邸に学ぶ都市住宅の手法
日本画の巨匠、横山大観邸には、日本庭園や窓の取り方など、大観のこだわりがありました。さらに、中庭をとることで、家の中心まで光と風を取り込み、開放的な空間にするという手法は、現代住宅にも通じる手法です。
古民家探訪ガイド記事高温多湿‐夏向きの家 民家から学ぶ(1/3回)
民家から学ぶ家づくりシリーズを3回にわたって解説していきます。1回目のテーマは「夏向きの家」。湿気の多い季節、どんな仕掛けがしてあるんでしょう。そして、そこから学ぶものとは?
古民家の基礎知識ガイド記事田舎の古い民家で暮してみたい 古民家再生
がっしりした大黒柱と梁、高く広い空間が作り上げるゆったりとした空間・・・日本の伝統木構法によって建てられた古い民家を再生して暮す。その実現のためのステップを紹介します。
古民家の基礎知識ガイド記事