国内旅行
関西の観光・旅行 新着記事一覧(10ページ目)
日本最古の官道「竹内街道・横大路」1400年
“日本最古の官道”と伝わる、大阪と奈良を結ぶ「竹内街道(たけのうちかいどう)」は、『日本書紀』に記録が残されており、2013年がちょうど敷設されてから1400年目にあたります。竹内街道の歴史が学べる資料館をはじめ、街道沿いにあるさまざまなスポットと魅力をご紹介します。
大阪の観光スポットガイド記事「水都大阪」フェス2013 見どころ徹底ガイド
“水の都”大阪を楽しむイベント『水都大阪フェス2013』。メイン会場を「中之島公園」と、安治川沿いの「中之島GATE」の2ヶ所とし、10月11日から14日までのコア期間にプログラムを多く開催します。大阪にある水辺の魅力を存分に楽しむプログラムが盛りだくさんの内容となっています。
大阪の観光スポットガイド記事名前だけじゃない!実は美味しい「面白い恋人」
一時は世間を騒がせた大阪銘菓「面白い恋人」ですが、実は中のお菓子が美味しいんです。大きめのゴーフルに挟まれているのは、みたらし味のクリーム。また、ネーミングやパッケージから必ずその場が盛り上がりますよ。打率10割の大阪土産です。
大阪のお土産ガイド記事京都を代表する老舗のお寿司屋「ひさご寿し」
「ひさご寿し」は、京都を代表する老舗のお寿司屋さん。とても京都らしい、上品さと清潔感を感じるお店です。お勧めは、お店の看板メニューでもある名代ちらし寿司。何とも言えない上品な甘さで、初めて食べた方は美味しさに驚かれるでしょう。
京都の観光スポットガイド記事二條若狭屋の上品な和菓子「やき栗」
美味しそうな焼き目がついた栗の和菓子です。中には大きな栗が一粒入っており、栗を包んでいる餡も優しい味わいの栗餡です。上品でまったりとした美味しさですが、食べごたえのある一品です。
京都のお土産ガイド記事[大阪まち散歩] 大阪ミナミ
大阪でまず多くの人がイメージするのが、道頓堀やたこ焼きなど。これらは【大阪ミナミ】エリアに集まっています。観光客に人気が高い道頓堀や心斎橋、ターミナル駅・なんばを拠点とした観光スポット、ショッピング、グルメなどを紹介します。
ガイド記事嵐山で勇壮な鵜飼観賞ツアー
7月から9月にかけて桂川で行われる鵜飼。その迫力ある雄姿は、見た人を圧倒させます。嵐山の料亭でご飯を食べて、鵜飼観賞という贅沢なコースをご紹介します。
京都の観光スポットガイド記事名水で作られる本物志向の京土産「孝太郎の酢」
酢を170年にもわたり製造するのが、西陣にある「孝太郎の酢」。敷地内に湧き出る地下水と厳選した国産米を用いて、昔ながらの製法でじっくりと時間をかけて製造します。こうして作られた酢は、素材の味を何よりも大切にする京都の料理屋さんにも大きな支持を得ています。本物志向の京土産として、贈り物にも最適ですよ。
京都のお土産投稿記事ウケ狙いなら絶対コレ!「小杉の濃すぎないコーヒー」
「ブラックマヨネーズ小杉の濃すぎないコーヒー」は、思わず笑ってしまう強烈なパッケージ。ウケ狙いなら絶対コレです。パッケージだけでも十分に笑わせてくれますが、味の方も薄い。どこもかしこもツッコミどころ満載な小杉コーヒーです。
大阪のお土産投稿記事賛否両論!インパクト大!「たこ焼き風ラムネ」
大阪にはたこ焼をモチーフにした様々なお土産がありますが、もっともインパクトがあるのが「たこ焼風ラムネ」。かなり賛否両論あるかと思いますが、間違いなく思い出に残る味です。リピートする人もけっこういるらしく、ハマルとクセになる味のようです。
大阪のお土産投稿記事