国内旅行
関東の観光・旅行 新着記事一覧(87ページ目)
四季を通じて花々が彩りを添える 「長谷エリア」
鎌倉大仏や鶴岡八幡宮に並んで名高い長谷寺のある長谷エリア。四季に応じた寺社の花を楽しむ一旅はいかがでしょうか?
鎌倉・江ノ島の観光スポット&モデルコース投稿記事素朴で優しい味が魅力 「森のパン屋さん」
「森のパン屋さん」は群馬県高崎の観光地として有名な少林山達磨寺のほど近くにひっそりと佇んでいる小さなパン屋です。天然酵母を使ったシンプルなパンはどれも店内で焼き上げられたもので、タイミングによっては窯から出したばかりのアツアツを味わうことができます。
群馬のグルメ投稿記事南房総の海を眺めながら幸を堪能 「the fish」
千葉の金谷港にあるマーケットプレイス「the fish」。ここは家族連れにもデートにもぴったりな場所です。併設されたレストランでは、漁港直送の新鮮な魚介類を味わうことができます。店内はガラス張りで海を180度見渡しながらの食事、といった贅沢な時間を過ごせるのも魅力です。また約4000商品あるお土産屋、海鮮市場、スイーツ工房、体験イベントなど、何時間も楽しめる施設があり、観光の思い出づくりにおすすめです。
房総のおすすめグルメ投稿記事旬の地元食材を使ったイタリアン トラットリア シュン
「トラットリア シュン」は季節の野菜はもちろん、豚肉などの肉類まで群馬県産のものを使ったイタリアンを楽しむことができる一軒家レストラン。食品添加物や化学調味料を一切使っていないのも特徴です。
群馬のグルメ投稿記事香りと味を心ゆくまで堪能できる蕎麦処 「吉本坊」
パワースポットとしても人気のある榛名神社へ向かう道には、門前蕎麦屋がずらりと軒を連ねています。その中でもコシのある手打ちそばを味わえるのが「吉本坊 榛名館」です。
群馬のグルメ投稿記事スリル満点!高さ100mの房総絶景スポット 地獄のぞき
千葉の鋸山には石切場だった断崖絶壁の淵から100m下をのぞく「地獄のぞき」があります。スリル満点のスポットですが、周囲に高いものがないので、東京湾と房総半島、富士山を望むことができる絶景スポットでもあります。山頂まではロープウェイでも簡単にアクセスすることができます。また巨大な「百尺観音」や手のひらサイズのお地蔵様に囲まれた「お願い地蔵尊」など他の観光スポットも多くあります。
千葉の観光スポット投稿記事思わず買いたくなる街のケーキ屋 お菓子工房 ポニー
松戸市に古くからある「お菓子工房 ポニー」はケーキと焼き菓子の美味しいお店です。特にオススメなのが「森のシンフォニー」。スティック状のしっとりしたケーキで食べやすく、手を汚さないので家や職場へのお土産にぴったりです。また三矢小台店で行われる年2回のケーキバイキングは、種類数が非常に多く人気のイベントとなっています。
千葉のお土産投稿記事300種類の美味しい松戸のパン屋 Backstube Zopf
千葉県松戸市のパン屋「Backstube Zopf」がおすすめです。「かならずお気に入りのパンが見つかる」がコンセプトの店内には、多国籍のパンが毎日300種類焼かれて、何度も行きたくなるパン屋です。自家製粉機で作られた新鮮で薫り高い粉、自庭の葡萄の樹から採取した天然の酵母など、こだわりが詰まったパンは並ぶ価値のある美味しさで、たくさん購入し冷凍する人もいるようです。カフェと柏市にあるパン教室(要予約)も人気です。
千葉のお土産投稿記事スカイツリーが一望 浅草『EKIMISE』オープン
東京スカイツリーにも近く、人気観光スポットとしてますます盛り上がりを見せる浅草エリア。浅草駅の駅ビルに、2012年11月21日(水)、新たな商業施設『EKIMISE(エキミセ)』がオープンしました。スカイツリーの眺望スポットとしても見逃せないEKIMISE、その見所をご紹介します。
浅草・上野ガイド記事茨城土産に最適!「ほしいも 金時蜜芋」
種子島に古くから伝わる「金時蜜芋」は干し芋に最適。しっとり柔らかな仕上がりで、甘みと風味が最高の逸品です。
茨城のお土産投稿記事