クレジットカード・電子マネー・ポイント
ポイント・マイル 新着記事一覧(3ページ目)
クレジットカードで割り勘してポイントゲット!
先日、ファミリーレストランに行きましたが、支払い時の伝票を見ると「割勘」と表示がありました。○○円×2名、△△円×4名とあり、最初は意味がわかりませんでした。そのレストランは6名で利用していたため、2名が○○円、4名が△△円を出せば「ピッタリ割り勘できる」という親切な表記だったようです。最近ではこの割勘もアプリで簡単にでき、さらにクレジットカードで支払うこともできるようになっているのです。
ガイド記事Y!mobile利用者はYahoo!ショッピング等でTポイント5倍
Y!mobile利用者はY!mobileサービスの初期登録をすれば、自動的にYahoo!プレミアム会員になりました。通常の月額料金462円は無料。それでいてYahoo!ショッピング、LOHACO、国内宿泊のYahoo!トラベル(ヤフープラン)でTポイントが常に5倍です。
ガイド記事JALの「どこかにマイル」で旅行してみた
2016年末に開始したJALの「どこかにマイル」。自分で日付などを選ぶと4つの候補が出てきて、その中から1つランダムに行き先が決まるというミステリーツアーです。通常往復1万2000マイル以上必要な国内の往復特典航空券ですが、「どこかにマイル」の場合は6000マイル。お得なのか実際に旅行してみました。
ガイド記事貯めたポイントに利息がつく?増やす方法とは?
ポイントというと「おまけ」のイメージも強いです。ポイントを貯めていても利息も付かなければ、増えもしない。貯めたポイントは使うのがベストです。しかし、最近ではポイントに利息が付いたり、ポイントで投資できたりするサービスが開始しました。
クレジットカードのポイント徹底研究!ガイド記事忘年会・新年会でがっちりポイントを貯めよう!
忘年会・新年会はポイントを貯めるチャンス。大変な幹事を引き受け、一気にポイントを稼ぎましょう。
ガイド記事マイルのミステリーツアー「どこかにマイル」って何?
マイルを貯めてもなかなか使えない、という人は多いと思います。マイルで使えないのであれば、電子マネーやギフト券などにも交換できますが、それではマイルの価値は大幅に下がってしまいます。新たにマイルの価値を下げずに特典航空券として使う方法が誕生しました。
ガイド記事Apple Payをネットで使うのが最強な理由とは?
Apple Payが開始してから1ヶ月程度経ちました。筆者も色々使ってみましたが、一番便利な使い方はネットでの決済です。今回は、ネット決済でお得なクレジットカードを紹介します。
ガイド記事Apple Payの開始からお得な利用方法を紹介!
2016年10月25日にApple Payが開始しました。iPhone 7やApple Watch Series 2でクレジットカードや電子マネーを利用できるサービスです。iPhone 7だけで電車に乗ることも、買い物することも、タクシーに乗ることもできます。
ガイド記事楽天トラベルは海外ホテルで5%のポイント還元を開始
宿泊予約サイトで「最低価格保証」「ベストレート保証」という言葉を見かけることも多いです。しかし、実際はどのサイトも同じ金額で設定されている場合が殆どです。そんな時には、獲得ポイント数で比較してみましょう。
クレジットカードのポイント徹底研究!ガイド記事ポイントカードまとめアプリで管理しよう!
TSUTAYAアプリでTカード機能を利用することができるようになりました。TSUTAYAや蔦屋書店では、プラスチックのTカードを提示せず、アプリのバーコードを提示することでレンタルや購入などができるようになります。このバーコードタイプのポイントカードアプリが増えてきたことで、ポイントカードのおまとめアプリも出てきました。
ガイド記事