治療・介護
薬 新着記事一覧(10ページ目)
ピルを飲めない人・飲んではいけない人
【医師が解説】国内でも以前より広まっている「ピル」ですが、誰でも無条件に服用できる薬ではありません。がんや血栓症などの禁忌疾患だけではなく、喫煙や妊娠も危険因子になります。ピルを飲めない人、飲んではいけない人の条件をチェックしてみましょう。
ピル(OC)・経口避妊薬ガイド記事新型コロナワクチン大規模接種センター体験記…予約・流れ・持ち物など
【薬剤師が解説】新型コロナワクチン接種を、自衛隊主催で行う大規模接種センター。職域接種やかかりつけ医、自治体主催の会場でもワクチン接種が進んでいますが、大規模接種センターを利用した接種の流れはどのようなものでしょうか? 実際の体験を通じて、ネットでの予約法や当日の流れ、必須の持ち物やあると便利なものなどをご紹介します。
ガイド記事アセトアミノフェン市販薬の効果・副作用・してはいけない服薬方法
【薬剤師が解説】新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいます。接種後の副反応対策として、解熱鎮痛薬の「アセトアミノフェン」の市販薬の需要が急増しています。アセトアミノフェンの効果とメリット・デメリット、さらに服用の仕方の注意点を解説します。
ガイド記事新型コロナウイルスワクチン接種体験談…実際の副反応と対策ポイント
【薬剤師が解説】本記事は私自身の新型コロナウイルスのワクチン接種の体験から、実際に感じた接種時の痛みや副反応についてご紹介します。接種したのはファイザー社とビオンテック社が共同開発したmRNAワクチン「コミナティ」です。接種で得られた教訓、これから接種する方へのアドバイスもまとめました。皆様の接種の判断材料になれば幸いです。
ガイド記事スギ花粉症治療薬「シダキュア」のメリット・デメリット
【薬剤師が解説】スギ花粉症治療薬であるシダキュアは比較的新しい薬で、2018年6月より処方がスタートした。対症療法ではなく根治を目指す「アレルゲン免疫療法」であるシダキュアのメリットとデメリット、シダトレンとの違い、実際の処方までの流れや注意点、そして体験談も含めて解説します。
ガイド記事女性の基礎体温の平均は?婦人体温計の使い方・測り方の基本
【不妊クリニック・漢方外来薬剤師が解説】基礎体温は女性の身体のバロメーター。基礎体温表をつけることで、毎月の身体の変化や月経・排卵の様子なども把握しやすいなる他、病気の早期発見や体質判断に役立つ指標にもなります。婦人体温計の使い方、正しい測り方、基礎体温表をつけるメリットについて解説します。
ガイド記事自律神経を整える主な漢方薬一覧……特徴・効果・副作用
【漢方薬剤師が解説】鬱々とした気持ちやイライラ、めまいなど、コロナ禍も影響してか自律神経の不調による症状に悩まされる患者さんが増えています。自律神経を整える漢方薬は様々。倦怠感や手足の冷え、胃腸の不調、情緒不安などの細かな症状にあわせて、よく処方される漢方薬の効果・副作用などを解説します。
ガイド記事自律神経を整える方法は?不眠・イライラにも効果的な生活習慣のコツ
【漢方外来・薬剤師が解説】疲労感やイライラ、不安感、動悸などの不調はありませんか? 今年は入眠障害や中途覚醒など、不眠のご相談が多い1年でした。コロナ禍で生活習慣が変化し、自律神経に不調をきたしている方も多いようです。漢方医学で考える自律神経を整える生活習慣のコツをご紹介します。
ガイド記事ピルの飲み忘れ、何時間までなら大丈夫?正しい対処法
【薬剤師が解説】ピルの飲み忘れは何時間まで大丈夫か知っていますか? ピルは毎日同じ時間に服薬することが大切ですが、飲み忘れてしまうこともあるかもしれません。「朝9時に飲むはずがお昼に気づいた」「飲み忘れたら避妊効果はない? 妊娠確率はあがる?」と困ることもあるでしょう。ピルを飲み忘れた場合、効果継続の有無は飲み忘れてから24時間が分かれ目。対処法と、毎日決まった時間に飲むためのコツを解説します。
ピル(OC)・経口避妊薬ガイド記事ダイエットが原因の無月経にピルは有効?その他の対処法・注意点
【妊活サポート薬剤師が解説】ダイエットが原因で無月経になってしまうことは珍しくありません。体重を戻しても無月経が続いたり、月経不順につながったりするケースも。薬やピル、漢方薬、生活習慣の見直しなどで改善を試みますが、まずは放置せずに受診することが大切です。
ガイド記事