症状・病気
糖尿病 新着記事一覧
糖尿病と腎臓病が両方ある場合の食事のコツ…「糖尿病性腎症の食品交換表 第3版」活用法
【管理栄養士が解説】糖尿病と腎臓病の食事療法は、反対のアドバイスをされがち。糖尿病は腎不全の合併症が起こることがありますが、2つの病気がある場合は何を優先させるべきでしょうか。日本糖尿病学会から発行された「糖尿病性腎症の食品交換表 第3版」の活用法をご紹介します。
ガイド記事糖尿病と果物の関係…食べてはいけない果物があるか
【管理栄養士が解説】糖尿病の方が「糖尿病だから果物は一切食べてはいけないと言われました」とさみしそうに話されることがあります。糖尿病だと、本当に果物を食べてはいけないのでしょうか? 治療効果を下げずに果物を食べることはできないのか、解説します。
ガイド記事糖尿病でのコンビニ食の選び方…血糖値を管理するコツ
【管理栄養士が解説】糖尿病の食事療法では血糖値をコントロールするための工夫が必要です。今回は炭水化物量を意識したコンビニ食の選び方を解説します。1食あたり、炭水化物は約60g、カロリーは約600を目安にした例を挙げます。
糖尿病と嗜好品・外食ガイド記事糖尿病食事療法に役立つ食品交換表
【管理栄養士が解説】食品交換表による糖尿病食事療法について分かりやすく説明しています。1単位当たりのカロリー、1単位当たりの分量、献立の立て方、食事療法の注意点などについてまとめました。
糖尿病の食事療法の基礎知識ガイド記事糖尿病のカーボカウントによる食事療法・計算式
【管理栄養士が解説】糖尿病患者の間で話題になった「カーボカウント」。アメリカ式と日本の食生活に合わせた改訂版の2種類があり、病院関係者の間でも情報がやや入り乱れた状態でしたが、ここにきてやっと日本糖尿病学会による統一の手引きが発行されました。詳しく解説します。
ガイド記事糖尿病食事療法のための食品交換表…改訂後のポイント
糖尿病食事療法のために食品交換表が11年ぶりに改訂になりました。いくつかの改訂ポイントがありますが、特筆すべきは栄養素の比率についての考え方が大幅に変更されたことです。今までとは考え方が180度違う新しい食品交換表の変更点と上手な使い方を解説します。
ガイド記事「烏龍茶で糖尿病の発症リスクが高くなる」は本当か
緑茶や烏龍茶は健康によいと考えている方は多いと思います。そんな常識をくつがえすニュースがありました。烏龍茶を長期間、1日2~3杯飲んだ人は糖尿病発症のリスクが高くなったというのです。この研究報告はどのようなものなのか、詳しく見てみましょう。
糖尿病関連ニュース・最新情報ガイド記事河合 勝幸食後血糖値と空腹時血糖値の違い…重視すべきは?
過去1~2ヵ月の平均血糖値を示すHbA1cの低下が糖尿病治療の目標であり、以前はそれを達成する指針として早朝空腹時血糖値に焦点が当てられていました。その後注目を集めた食後血糖値との違いは? 何を重視すべきなのか、詳しく解説します。
A1C・血糖値管理・血圧計・血糖測定器ガイド記事河合 勝幸糖尿病と遺伝の関係……あなたのせいではありません!
なぜ糖尿病になったのか納得していますか? できませんよね! 子供への遺伝も心配という方も少なくないでしょう。糖尿病の遺伝的要因についてよく耳にしますが、「親が糖尿病なら子供も糖尿病」という単純なパターンではありません。糖尿病と遺伝の関係について解説します。
糖尿病の原因・基礎知識ガイド記事河合 勝幸1型糖尿病の原因……遺伝因子・環境因子
重い病気にかかると、誰だって「なぜ私が?」と思います。ましてや、聞いたこともない1型糖尿病ではそうでしょう。糖尿病はすぐに診断することができますが、どんなタイプか、何が原因だったかはまだまだはっきりしません。
1型糖尿病ガイド記事河合 勝幸