国内旅行
温泉 新着記事一覧(31ページ目)
伊香保温泉
伊香保温泉は、群馬県渋川市から榛名山に行く途中にある温泉地です。東京から近い温泉地といえば、伊豆箱根を思い出しますが、実は伊香保温泉も距離的には殆ど変わりません。伊香保温泉の中心部には、戦国時代から400年以上続く石段街が有ります。老舗宿の歴史はさらに古く、500年以上前に創業した宿が数多い、由緒正しい歴史的な名湯です。
関東の温泉ガイド記事野沢温泉 旅館さかや
旅館さかやは、野沢温泉(長野県)の老舗高級旅館です。名前の通り、江戸時代には造り酒屋で、敷地内に自噴する良質の自家源泉を生かして宿になりました。野沢温泉の中心部、共同浴場大湯に隣接し、玄関前には気軽に利用出来る足湯もあり、自家源泉の湯の良さを確認出来ます。今回は野沢温泉を代表する宿のひとつ、旅館さかや を紹介します。
甲信越の温泉ガイド記事山陰湯村温泉
日本には有名な湯村温泉が三つあります。ここでは兵庫県の湯村温泉を、山陰湯村温泉として紹介します。名前から分かる通り昔は「湯」という村でした。それが温泉村、温泉町、新温泉町と変化して今に至ります。今でも大字が「湯」。このように温泉の中の温泉ともいえるのが、山陰湯村温泉なのです。
関西の温泉ガイド記事湯乃上館!出雲湯村温泉で料理と貸切共同湯を堪能
湯乃上館は、出雲湯村温泉(島根県雲南市)の素朴な宿です。直営の共同浴場「漆仁乃湯(しつにのゆ)」に隣接して建ち、館内には浴場はなく向かいの共同湯に通う、昔ながらの宿。しかも、共同湯なのに、宿泊者専用時間帯があり、貸切で堪能出来るのです。実は料理も知る人ぞ知る評判の宿。、一日二組しか予約を受付けない、こだわりの宿。奥出雲湯村温泉とも呼ばれる湯乃上館を紹介します。
中国地方の温泉ガイド記事皆生温泉
皆生(かいけ)温泉は、鳥取県米子市にあり、日本海に面しています。遠くには中国地方の最高峰、伯耆大山(ほうきだいせん)を望む、風光明媚な温泉地です。ビル旅館が多い大規模な温泉ですが、宿は広大なスペースに点在しているので、非常にゆったりとしており、独特な雰囲気を感じます。源泉掛け流しの宿が多い事も、温泉好きとして特筆出来る温泉地、それが皆生温泉なのです。
中国地方の温泉ガイド記事玉造温泉
玉造温泉は島根県松江市南部にある温泉地。清少納言の「枕草子」に、有馬温泉などと共に紹介されている、歴史と伝統を誇る名湯です。玉造とは勾玉(まがたま)を作るメノウの産地であったのが由来。名前自体が古い歴史を物語る、玉造温泉を紹介します!
中国地方の温泉ガイド記事玉造温泉 長楽園
長楽園は、玉造温泉(島根県)の高級宿。日本一大きな露天風呂がある宿として古くから知られて来ました。江戸時代の松江藩から、湯之助という温泉管理の役職を与えられていたという、古くから名実ともに、玉造温泉を代表して来た宿です。島根まで行くだけでも大変ですが、温泉好きなら一度は泊まって欲しい、そして一度泊まれば、その良さを忘れられなくなる。今回は、そんな長楽園を紹介します!
中国地方の温泉ガイド記事岩井温泉
岩井温泉は鳥取県岩美町にある温泉地。日本秘湯を守る会加盟の岩井屋をはじめ、明石屋、花屋の3軒の旅館があります。共同浴場「ゆかむり温泉」を加えた4軒の施設で、良質な石膏泉の源泉を堪能できる理想的な温泉地。全国の温泉好きにも広く知られた、鳥取を代表する温泉地、岩井温泉を紹介します!
中国地方の温泉ガイド記事岩井屋!岩井温泉の湯宿は食事も最高
岩井屋は鳥取県東部にある岩井温泉の宿です。日本秘湯を守る会にも加盟し、全国の温泉好きに知られている岩井屋は、名実ともに岩井温泉を代表する宿。特に豊富な湯量が嬉しい風呂と、宿泊料からは考えられない料理の素晴らしさが魅力的です。温泉好きの目的は大抵、風呂と料理だと思われるので、温泉好きに断然おすすめの宿なのです。今回は岩井温泉岩井屋を紹介します。
中国地方の温泉ガイド記事三朝温泉(みささ)
三朝温泉(みささ)は鳥取県中部の倉吉市に近い、三徳川沿いに広がる温泉地。和風の風情が秀逸な温泉街で、理想の温泉地を絵に描いたようです。高温泉としては日本一のラドンを含有する名湯として知られ、温泉好きには、全国的にも貴重な足元湧出温泉の宝庫として知られます。今回は山陰を代表する名湯、三朝温泉を紹介します。
中国地方の温泉ガイド記事