スポーツ・レジャー
卓球 新着記事一覧(5ページ目)
卓球女子代表監督、交代の舞台裏(後) 西村氏が監督続投を辞退した背景
世界卓球選手権団体戦で女子チームを銅メダルに導き、日本卓球協会の理事会でも満場一致で監督の続投を要請された西村卓二氏は、いったいなぜ続投を辞退することになったのか。その背景を探った。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓卓球女子代表監督、交代の舞台裏(前) 世界卓球3位の西村監督が辞任
卓球女子代表監督の続投要請を保留していた西村卓二監督が18日、日本卓球協会の理事会で続投を正式に辞退した。強化本部は世界団体3位に導いた西村監督を慰留できなかった。後任には近藤欽司氏の復帰が決まった。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓明治大卓球部・平岡監督に学ぶ技術論(5) バックハンドの設定のツボ(2)
明治大学卓球部の平岡義博監督に学ぶ技術論の5回目は、前回に引き続き「バックハンドの設定のツボ」。前回は理論的な面を主に取り上げたが、今回はパワーボールを打つための設定方法を具体的に紹介する。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓明治大卓球部・平岡監督に学ぶ技術論(4) バックハンドの設定のツボ(1)
長らく日本選手の弱点といわれてきたバックハンド。とりわけバックドライブの苦手な選手が多いのは、「身体の動かし方が『逆』に設定されている」からだという。明治大学卓球部の平岡義博監督に学ぶ技術論の4回目。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓明治大卓球部・平岡監督に学ぶ技術論(3) スイングのツボは「肩」にあり
明治大学卓球部の平岡義博監督に学ぶ技術論の3回目。2回にわたって「フォアハンドの設定のツボ」を取り上げたが、今回はその2つの設定を踏まえたうえで、スイングのツボとなる「肩の動き」を紹介したい。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓明治大卓球部・平岡監督に学ぶ技術論「フォアハンド」
明治大学卓球部の平岡義博監督に学ぶ技術論「フォアハンドの設定」について。フォアハンドの打法ではもうひとつ、打球時の「ヒジの角度」が設定のツボになるという。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓明治大卓球部・平岡監督に学ぶ技術論(1) フォアハンドの設定のツボ(1)
いくら練習してもなかなか強くならない、パワーが出ない……そんな伸び悩みの原因は「基本打法の設定」に問題があるケースが多いという。明治大学卓球部の平岡義博監督に学ぶ技術論を不定期連載でスタートする。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓世界卓球3連覇の荘則棟氏が東京で講演 伝説の王者、ピンポン外交を語る
世界卓球選手権3連覇の偉業を成し遂げ、「ピンポン外交」の主役ともなった伝説の王者・荘則棟氏が東京で講演。卓球愛好者らを前に、中国とアメリカとの国交樹立のきっかけとなったエピソードなどを語った。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓強化本部長が明言「結果責任は問わない」 卓球NT監督人事をめぐる不可解
卓球ナショナルチーム(NT)の宮崎義仁男子監督、西村卓二女子監督とも、2008年北京五輪まで続投する見込みとなった。だが、成績不振の男子監督の続投には反対意見もあったし、強化本部の推薦理由も不可解だった。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓アテネ五輪の報道を通して 五輪卓球つれづれ(3)二人の王
アテネ五輪の報道を通して、「つれづれなるままに」記すエッセイ。3回目の最終回は、五輪2連覇を逃した王楠選手と、38歳の帝王ワルドナー選手の躍進について。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓