エンタメ
演劇・コンサート 新着記事一覧(27ページ目)
'15 再演作品 花組『ベルサイユのばら』
時を経ても色褪せず今の観客にも支持される再演作品。2015年に上演される再演作品、花組『ベルサイユのばら』を、これまでの主な配役とともにご紹介します。
宝塚歌劇 ニュース・データガイド記事Star Talk Vol.25 春野寿美礼、純粋にひとすじに
宝塚のトップスターから女優に転身、『エリザベート』『モーツァルト!』『マルグリット』等で「大人の女性」の内面的なふくよかさを表現してきた春野寿美礼さん。最新作『貴婦人の訪問』では、山口祐一郎さん扮する主人公をこよなく愛する妻を演じます。純情一途な妻が、最後に究極の選択を迫られる怖~い(?)お話、どうとらえていらっしゃるでしょうか?
ミュージカル・スペシャルインタビューガイド記事月組トップスター・真琴つばさ―退団
2001年7月2日――月組トップスター真琴つばささんが、たくさんの拍手と涙の中、退団されました。16年間の舞台生活、その内4年間のトップスターの座にピリオドを打ちました。
宝塚歌劇団 トップスターの変遷ガイド記事月組トップスター・紫吹 淳―退団
2004年3月21日――月組トップスター・紫吹 淳さんが宝塚歌劇団を退団されました。ダンスの名手、輝く個性…。「進化し続けたい…」をモットーに走り続けたスター。
宝塚歌劇団 トップスターの変遷ガイド記事宝塚歌劇団 101期生 組配属
2015年春、月組公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』にて初舞台を踏んだ第101期生の組配属が発表されました。晴れて組子となった彼女たちを、これからもどうぞ温かく応援してあげて下さい。
宝塚歌劇 ニュース・データガイド記事宝塚歌劇団 トップスターの変遷
宝塚歌劇団のトップスター。それぞれが新たな一つの時代を築き上げ、宝塚歌劇団の歴史を創ってきました。そんな偉大な歴代トップスターの主演作品をご紹介します。【専科】轟悠【花組】明日海りお【月組】龍真咲【雪組】早霧せいな【星組】北翔海莉【宙組】朝夏まなと…
宝塚歌劇団 トップスターの変遷ガイド記事宝塚歌劇団 トップスターの変遷~柚希礼音
宝塚歌劇団星組トップスター・柚希礼音の主な主演作品をご紹介します。
宝塚歌劇団 トップスターの変遷ガイド記事熟男に喝!渡辺謙『王様と私』でブロードウェイに挑む
日本時間の6月8日(月)に授賞式が行われる『第69回トニー賞授賞式』。アメリカ演劇界最高の栄誉と言われるこの賞のノミネーションに渡辺謙の名前がある。NHKでオンエアされた『プロフェッショナル 仕事の流儀「渡辺謙55歳 人生最大の挑戦」』では彼がブロードウェイでミュージカル『王様と私』に挑む姿がオンエアされ、大きな反響を呼んだ。渡辺謙が熟男世代に送る熱いメッセージとは!?
演劇・コンサート関連情報ガイド記事渡辺謙がノミネート!米演劇界の祭典・トニー賞って?
日本時間6月8日にNYのラジオシティ・ミュージックホールで行われる『第69回 トニー賞授賞式』。今年は主演男優賞に日本人としてはほぼ初となる渡辺謙さんが『王様と私』のキング役でノミネートされていることもあり、特に熱い注目が集まっています。という事で今回は、アメリカ演劇界最高で最大の賞=トニー賞について、演劇ガイドが普段舞台をご覧にならない方にも分かりやすく解説したいと思います!
演劇・コンサート関連情報ガイド記事作曲家兼美食家、ロッシーニのレシピ
セビリアの理髪師で有名な作曲家ロッシーニ。彼が音楽と同じくらいか、それ以上の情熱を注いだのが料理です。五感を刺激する芸術であるオペラと美食、ロッシーニのエピソードを通じて存分に堪能してください。
オペラの楽しみ方ガイド記事