バイク
バイク 新着記事一覧(40ページ目)
旅バイクを探せ! 2【HAYABUSA 1300R】
“公道における究極のスポーツバイク”をコンセプトに、世界最強のマシンを目指した「SUZUKI HAYABUSA 1300R」。今回は、10年ぶりにフルモデルチェンジした新生ハヤブサをご紹介します。
SUZUKI(スズキ バイク)の車種情報ガイド記事埜邑 博道春は開通! 定番・日光を裏ルートで巡る
春の訪れとともに開通する金精トンネル。雄大に広がるワインディングを楽しみながら、奥日光の自然にゆっくり触れてみませんか? 今回はツーリングの定番、日光の裏ルートをご紹介します。
ツーリングスポットガイド記事埜邑 博道旬の味覚! 春の甲府へ山菜紀行
首都圏からの近さを感じさせない雄大な渓谷と、そこに連なるワインディングが魅力的な山梨三富地区。今回は旬の山菜を目当てに向かう、少し上級者向けのツーリングをご紹介します。
ツーリングスポットガイド記事埜邑 博道旅バイクを探せ! 1【Honda DN-01】
次々とNEWモデルが登場するバイクシーンで、特にイチ押しの車種をご紹介していきます。今回は2008年3月に発売されたHFT(油圧機械式無段変速機)搭載のATスポーツ「Honda DN-01」をご紹介します。
HONDA(ホンダ バイク)の車種情報ガイド記事埜邑 博道レトロな温泉地、別府・湯布院を走る
今回は別府・湯布院の温泉街エリアを紹介します。のんびりバイクを走らせながら、気ままにバイクを停めて温泉で休む。あちこちから立ちのぼる湯けむりが、ゆったりとした時間を演出してくれます。
ツーリングスポットガイド記事埜邑 博道肩慣らしに最適! 奥多摩ツーリング
今回は首都圏からほど近い奥多摩への日帰りルートを紹介します。特に冬の間バイクを走らせていなかった人には、ロングツーリングに出掛ける前の肩慣らしとしてオススメのルートです。
ツーリングスポットガイド記事埜邑 博道冬の南伊豆を走る【石廊崎で眺める水平線】
前回に引き続き、南伊豆の絶景ポイントめぐりをお届けします。今回は伊豆最南端の景勝地である石廊崎と、絶景露天風呂をまわります。温泉に浸かりながら眺める夕日は旅の締めくくりにぴったりです。
ツーリングスポットガイド記事埜邑 博道冬の南伊豆を走る【爪木崎の美しい海岸】
今回は南伊豆の絶景スポットをめぐるルートを紹介します。伊豆の東南端に位置する爪木崎や弓ヶ浜周辺には、ツーリングの合間に楽しめるスポットがたくさんあります。
ツーリングスポットガイド記事埜邑 博道自然が色濃く残る内房の魅力
今回は房総半島内陸部のツーリングエリアを紹介します。自然が色濃く残るこのエリアは、舗装された林道が多くツーリングにはうってつけ。山の自然に存分に触れながら、のんびりとした気分を味わえます。
ツーリングスポットガイド記事埜邑 博道海の幸を求めて外房へ
新鮮な海の幸を求めてツーリングに出かけるなら外房がオススメ。そこで今回は外房のオススメスポットを紹介します。海岸線には船宿も多い外房は、有名な勝浦の朝市をはじめとする魅力満載のエリアです。
ツーリングスポットガイド記事埜邑 博道