国内旅行
寺・神社 新着記事一覧(3ページ目)
御嶽神社で初公開の「おいぬさま」を拝もう
東京都青梅市にある武蔵御嶽神社では、2011年の5月に、開山以来はじめての神様の像のご開扉が行われ、一般の人も、直接拝むことができます。この神様は大口真神と呼ばれる狼の姿をしています。この機会に、東京とは思えないほど自然がいっぱいの御嶽山に出かけてみませんか?
東京の寺・神社ガイド記事石仏と石の神様ウォッチング
神社やお寺を巡っていて、わたしが一番好きなのは、石でできた仏様や神様を見つけることです。有名な仏像と違って建物の外にあるので、写真も撮り放題。ひとくちに石仏と言っても、実にさまざまな種類や表情があり、コレクションするのが楽しいです。
はじめての寺・神社ガイド記事Shojin-Project で食の基本を学ぶ
禅宗の一派である曹洞宗は、食とそれにまつわる文化を大切にする宗派です。Shojin-Project は、その曹洞宗の若い僧侶たちによる活動で、日本の食の正しいあり方を、若い世代に向けて発信しています。今回は、3月に行われるイベントを中心に、彼らの活動をご紹介します。
はじめての寺・神社ガイド記事梅見で一足早い春を満喫
昔は、花見と言えば桜よりむしろ梅でした。可憐で香りがよく、長期間楽しめるのが特徴です。今回は、梅を愛した菅原道真ゆかりの神社を中心に、太宰府、東京、鎌倉、京都の梅の名所をご案内します。
季節ごとのおすすめ寺・神社ガイド記事てっぱんの舞台、尾道の寺めぐり
NHKの連続ドラマ小説「てっぱん」の舞台の尾道は、坂と映画の町。そして寺町として知られます。国宝の浄土寺、眺めのよい千光寺などの「尾道七仏」をめぐり、港から船に乗って生口島にも行ってみましょう。
季節ごとのおすすめ寺・神社ガイド記事鹿島神宮と香取神宮
茨城県の鹿島神宮と千葉県の香取神宮は、古事記や日本書紀に登場する重要な神様を祀った由緒ある神社です。二つの神社に祀られる神様はご縁が深く、比較的近い場所にあるので、できたら双方お参りして、ご利益を倍増しましょう。
その他の関東の寺・神社ガイド記事石仏界の王様、臼杵石仏
大分県にある臼杵石仏は、石で造られた仏像の中では、はじめて国宝に指定されたものです。田園の中にある里山に、60体以上の見事な磨崖仏があり、不思議な光景を作り出しています。いつごろ誰がどんなふうに造ったかは謎に包まれている、ロマンの地でもあります。
中国・四国・九州の寺・神社ガイド記事人気のパワースポット戸隠神社で宿坊体験
昨今、パワースポットとして有名になった戸隠神社は、古事記に出てくるさまざまな神様を祀った五つの神社の総称です。よい宿坊もあるし、涼しい高原で景色もよい。おまけに蕎麦がおいしいということで、夏休みを過ごすのにも最適なところです。
宿坊に泊まるガイド記事ウィークエンドパスで行く長野県の神社仏閣
長野県は、夏は避暑地、冬はスキーで人気のリゾート地ですが、実は、神社仏閣をはじめとする歴史的な文化財が多いエリアでもあります。今回は、JRのウィークエンドパスを使って、信州の鎌倉と呼ばれる別所温泉、善光寺の宿坊体験、安曇野と信濃大町の神社仏閣を訪ねました。
東海・甲信越・北陸の寺・神社ガイド記事京都の萬福寺で、豪華精進料理をいただく
お寺でいただく精進料理には、実は、さまざまな種類があります。宗派によって、また、お寺ごとに、調理法や食材や見かけに違いがあるのです。今回は、精進料理の中でも、もっとも豪華な普茶料理が食べられる京都の萬福寺をご紹介します。萬福寺は、中国直伝の禅宗の一派である黄檗宗の総本山で、料理以外にも、中国風の建物、仏像など、見所がいっぱいです。
京都の寺・神社ガイド記事