子育て・キッズ
子供のしつけ 新着記事一覧(3ページ目)
嘘をつく小学生の心理とは? 親の関わり方ポイント2つ
幼児期の子どもの嘘には可愛いものもありますが、小学生になってからの嘘はとても複雑です。嘘をつく小学生の心理とは? その背景や関わり方についてまとめました。親の関わり方のポイント2つをご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ガイド記事「赤ちゃん返り」って妊娠中からあるの?
「赤ちゃん返り」って妊娠中からあるの?いつから?対応は?といった疑問、ありませんか。ママのお腹に宿った第2子の存在を敏感に察知して荒れる上の子。ママも妊娠中は、ストレスを溜めてしまいがちです。工夫して、家族が増える幸福感をもっと味わいましょう。実際に、2歳の上の子が赤ちゃん返りしたママからの相談にもお答えします。
子供のしつけ関連情報ガイド記事鈴木 牧子親に甘えられない長男・長女…子供の複雑な胸の内とは
2人目の妊娠・出産で、上の子(長男・長女)が寂しさにわざと親を困らせる言動をするようになり、イライラするようになってしまった、そのような経験を持たれている親は多いと思います。親にうまく甘えられない子どもたちの複雑な胸の内、心理や関わり方についてご説明します。
ガイド記事お箸の何歳から練習する?子供がスプーン・フォークから移行する時期
スプーンやフォークから箸への移行は、何歳から取り組むとスムーズにいくのでしょうか? 子供がお箸の練習を始めるに当たっての条件、楽しく取り組むためのコツなどをまとめてみました。あくまでも年齢ではなく、子どものタイミングを見計らってあげてくださいね。
2~6歳のしつけガイド記事千葉 美奈子子供が返事しない、話を聞こうとしない……何か秘策はある?
子どもがまったく言うことを聞かないので、困り果てていませんか?叱るとようやく返事をするといった状況。子供が返事しない、親の話を聞こうとしない……どうしたらいいのでしょうか?子育て心理学の観点から、おすすめの方法を2つご紹介します。
子供のしつけ関連情報ガイド記事何度言ってもわからない子供……同じ行動を繰り返す理由
同じことを何度言ってもわからないのか、反省しないで、平気で怒られたことを繰り返す子供……。子供が怒られた行動を気にせず繰り返す理由、そしてそれをストップする方法を心理学的に解説します。本当の理由を知り解決の糸口を探りましょう。
子供の上手な叱り方・NGな叱り方ガイド記事理解力がない子ども……飲み込みが遅い我が子に不安を抱える親へ
理解力がない子ども……我が子の飲み込みが遅いという不安を抱えている親からの相談を受けることがあります。このような問題には、子どもの身体的な問題や親自身の教え方など、様々な要因が関係している場合があります。障害や経験不足など、考えられる原因と対処法をご紹介します。
子供のしつけ関連情報ガイド記事子どもになめられる……父親の威厳を示すにはどうしたらいい?
家族と過ごす時間が少ないお父さん、家庭の中に自分の居場所がありますか? 威厳は持とうと思って持てるものではありません。子どもになめられるときはどうしたら良い? イキイキと自分らしさを出している父親の後姿に出るものです。
子供のしつけ関連情報ガイド記事鈴木 牧子子どもの甘やかしすぎには注意!自立させる甘えとの違い
子どもの甘やかしすぎには注意。自立させる甘えと、ダメにする甘やかしの違いについて詳しく説明します。子どもを早く自立させたいと、幼い時から「甘やかさない」という方針で育ててはいないでしょうか。 実は、いっぱい「甘え」させた子どもほど、しっかり「自立」するのです。ですが注意したいのは、「甘やかす」ことは子どもをダメにするということ。
2~6歳のしつけガイド記事子どもの一言にイライラするのはなぜ?子どもと楽しく会話をするコツ
イライラの1つに「子どもと話をしていると腹が立つ」があります。些細な言葉になぜ反応してしまうのでしょう? イライラする毎日を解消したいのですがどうすればいいのか。子どもと楽しく会話ができるちょっとしたコツをお伝えします。
子供のしつけ関連情報ガイド記事鈴木 牧子