子育て・キッズ
子供の行事・お祝い 新着記事一覧(23ページ目)
名札クッキーで友達いっぱいできるかな?
ドキドキした入園式が終わると、子供達は毎日一人で幼稚園に通い始めます。幼稚園では楽しい時も、不安な時も、同じ名札を付けた子供がそばにいてくれますよ。そんな子供達に本物そっくりな名札クッキーを作ってあげましょう。
子供の行事・お祝い関連情報ガイド記事クラフトパンチを使った桜の輪飾り
昔、学校で行事があると色紙で長い輪飾りを作りませんでしたか? あの懐かしい輪飾りに今人気のクラフトパンチで模様を切り抜けば、素敵な飾りに変身しますよ。ぜひ春はピンクの紙で桜の輪飾りを作ってくださいね。
子供の行事・お祝い関連情報ガイド記事日本初!? キッズパーティー専門店(自由が丘Joyous)
お洒落な街・自由が丘にオープンしたキッズパーティーグッズの専門店を紹介します。ヨーロッパのおもちゃ屋さんのような店内にはキッズパーティーに必要な物がたくさん並んでおります。その中でも特に人気のあるパーティーグッズをご紹介いたします。
子供の行事・お祝い関連情報ガイド記事コンフェッティでパーティーテーブルを華やかに!
欧米のパーティーには欠かせないパーティーグッズ・コンフェッティ。コンフェッティはパーティーを華やかに演出してくれる小さな紙飾りの事です。ここではコンフェッティの使い方や簡単な作り方を紹介しております。
キッズパーティーガイド記事とってもユニーク!棒付きキャンディーカード
ホワイトデーにユニークなお返しをしたいなら、棒付きキャンディーのついた面白いカードを送りませんか? 写真の男の子が本物のキャンディーを持っているインパクトのあるカードです。受け取った女の子もビックリしますよ。
子供の行事・お祝い関連情報ガイド記事ペーパーナプキンで作る花飾り
ペーパーナプキンを折り紙のように折ると、可愛いお花が作れます。パーティールームの壁や椅子の背に付けると、パーティーがとても華やかになりますよ。
キッズパーティーガイド記事紙皿で作るペーパープレートボール
ホームパーティーに不可欠なものは天井や壁につける華やかな飾りです。でもキッズパーティーなら高価な物を買わずに身の回りにあるもので手作りしてみませんか? 紙皿の面白い使い方を紹介します。
キッズパーティーガイド記事手軽に美味しく!京のお雛菓子・ひちぎり作り
「ひちぎり」は京都の伝統的なお雛菓子です。とても雅で可愛らしいお菓子ですが意外に簡単に作れるのでチャレンジしてみてください。
ひな祭り・桃の節句ガイド記事画用紙で作る簡単ペーパーチェーン(輪飾り)
今回は、画用紙で作るペーパーチェーン(輪飾り)の作り方をご紹介します。色や素材を変えると懐かしの輪飾りがとってもオシャレな飾り付けアイテムに!画用紙で作るペーパーチェーンの、簡単な作り方もご紹介させていただきます。画用紙は100円ショップで8枚入りで売っているものを使っています。色違いで飾ってもかわいいですよ。
キッズパーティーガイド記事辰元 草子爪楊枝&マスキングテープで手作りピック
ケーキだけでなく、お料理に刺すだけでパーティ気分を盛り上げるピックは、市販のものを探してもいいですが、家にあるものでも簡単に作ることができます。子どもの好きな色や柄で作ると大喜びしますよ!
キッズパーティーガイド記事辰元 草子