一戸建て
建築家・設計事務所 新着記事一覧(17ページ目)
西島正樹[プライム一級建築士事務所]
「家づくりを大切に考えることは、生き方を大切に考えることにつながるのではないでしょうか。一人ひとりの生き方と呼応し、内面を健やかに育んでいく住宅が、この世の中にひとつひとつ生まれていく、そんな町や社会が訪れることを夢見ています。」と、住宅のみならず様々な建築を手掛けて来たベテラン建築家です。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉街を間取る小さな家[まちまどり]
東京都心の典型的な住宅密集地に完成した「小さな」家。平面積はわずか15.5坪でありながらも、上に向かって許す限り高さを求めて容積を目一杯にとり、部屋の機能を限定しないオープンプランにすることよって、開放感と意外性に満ち溢れた、おおらかな空間をつくり出しています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉柳 勉[ブリックス。]
「本当に良い住宅を設計するには、施主の夢が必要です。主役はあくまでもそこに住む家族です。漠然としたイメージでもかまいません。それが新たなアイデアを生み出し、きっとお互いの想像を越えた住宅を完成させるはずです。」というメッセージを発信するベテラン建築家です。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉渡辺ガク[g_FACTORY建築設計事務所]
住宅の設計にあたっては「流行や一過性のデザインにとらわれず、そこに生活する人、その場所の空気感にも耳を澄まし、コミュニケーションを図りながら間取りだけではないサスティナブルな“暮らし方”を提案していきたい。」と考える若手建築家です。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉マルチミックスの二世帯住宅[mele/千駄木の家]
都心の典型的な住宅密集地に建つ二世帯住宅です。親と息子の家に対する考え方の違いや、外装やインテリアの色やテクスチャー、日本や韓国の仕上げ材など、様々なモノがミックスされた個性的な住宅です。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉井口浩[フィフスワールドアーキテクツ]
井口さんは特にエコに関心が高い建築家です。現在3.11以降の全く新しいタイプの防災環境建築・住宅のプロトタイプを製作中で、「ネットワーク・モバイル・エコビレッジ」として「運べる田園都市」のモデルを建設中です。多様なモバイルエコハウスが2014年夏頃に発売される予定です。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉本間至[ブライシュティフト]
事務所名「ブライシュティフト」とはドイツ語で「えんぴつ」の意。常にアナログ的な気持ちを忘れないように、と名付けたという本間至さんは、「用と美:間取りと空間のプロポーション」という2つの原則をバランス良く兼ね備えることで、日々の住み心地の良い家が実現できると考え、設計に取り組んでいるベテラン建築家です。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉外に閉じ内に開く[白金の家]
四方を建物で取り囲まれた住宅地という厳しい立地に負けることなく、周囲からプライバシーを確保しつつ風通しのいい住居空間を実現した、コンクリートの構造と素材感を生かしたコンパクトな住宅です。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉池村圭造[UA]
明治大学を卒業した後、明治大学大学院とコーネル大学で建築を学び、宇野求氏のフェイズアソシエイツで建築設計・監理の実務を経験。2007年からは押尾章治氏が主宰するUAに参画。これまでに戸建て住宅、集合住宅、リノベーション、インテリア、イベント会場のデザインを数多く手がけてきました。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉外に閉じ内に開く白いキューブ[アップハウス]
住宅密集地に建つ白く大きなキューブは、奥に行くにつれて床が高くなり、足元と天井から自然光を採り込むというユニークな設計により、高さ方向に開放感を感じることができる内部空間になっています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉