社会
社会ニュース 新着記事一覧(25ページ目)
芸能人の薬物汚染は、一般と比べて本当に多いのか?
歌手のASKAに続きAV女優の小向美奈子が覚醒剤取締法違反の容疑で逮捕(再逮捕)され、再び注目を集めることとなった芸能界の薬物汚染。ここ数年では田代まさし、酒井法子、押尾学など有名タレントが薬物使用で逮捕されていることなどから、一般人に比べ、芸能界に薬物汚染が多いという印象が持たれているが、実際はどうなのか。
よくわかる時事問題ガイド記事掛け持ちもアリなの?社外取締役のシゴトとは?
最近、社外取締役を選任する企業が増加しています。なぜここにきて社外取締役を選任するのか?その背景には会社法の改正や、証券取引所からの要望があるのです。今回は、社外取締役のシゴトや役割について解説していきます。
よくわかる時事問題ガイド記事「羽生1強時代」にファンが果たすべき役割とは
4月16日より「世界フィギュアスケート国別対抗戦」が開催される。この大会には、各国所属選手の今シーズンの成績にしたがって5ヵ国が選出され、開催国の日本を含む6ヵ国が出場する。男女シングルは2名ずつ、ペア、アイスダンスは1組ずつが出場し、4種目の合計ポイントで順位が決まる大会だ。そんな国別対抗戦だが、今回、羽生結弦選手の出場を巡ってチケットをとりまく状況が急変した。
よくわかる時事問題ガイド記事私たちの個人情報は果たして守られるのだろうか?
政府は3月10日、個人情報保護法とマイナンバー法の改正案を閣議決定した。個人情報保護法では、企業が個人情報を利用するためのルールの厳格化と不正への罰則の強化、マイナンバー制度では脱税の防止を目的に2018年から預金口座への適用を可能にするものだ。これらの改正は国民にどのような影響を与えるのだろうか。
よくわかる時事問題ガイド記事カジノ合法化の鍵を握るギャンブルの定義問題
政府が掲げる観光立国の柱「IR(統合型リゾート)」。その中核となるカジノの合法化が足踏み状態となっている。2020年東京五輪に間に合わせるため、政府も急ピッチで作業を進めているが、大きな懸案が残されている。その一つがパチンコの透明化だ。貸し玉総額20兆円、売上げ3兆6,000億円というパチンコ事業だが、日本ではギャンブルではないことになっており、このままカジノだけ合法化すれば矛盾が生じることになるからだ。
よくわかる時事問題ガイド記事カジノとギャンブル依存症における日本の誤った認識
日本におけるカジノ合法化がなかなか進まない。2013年に提出された通称「カジノ法案」も、衆議院選挙にともない廃案となったまま今国会でも再提出されていない。その最大の理由が反対派の抵抗だ。反対グループはカジノによってギャンブル依存症が増加すると主張するが、果たしてそれは事実なのだろうか?
よくわかる時事問題ガイド記事東日本大震災の義援金・寄付金は総額3743億円、義援金の使われ方
東日本大震災には、日本国内はもとより、海外からも多くの義援金や支援金が送られました。それらがどう使われたか、ご存じでしょうか? 震災からもうすぐ4年、皆さんの善意の行方を振り返りながら、これから何ができるかを考えてみませんか?
ボランティア関連情報ガイド記事よく言う「ベア」って何?
よく新聞やテレビなどで「ベア」という言葉を耳にしますが、実際のところ「ベア」って何なのでしょうか?今回は給料アップの仕組みを取りあげ、その中でも特に「ベア」について解説していきたいと思います。
よくわかる経済ガイド記事カジノの胴元が“事実上”絶対に損をしない3つの理由
日本におけるカジノ解禁に関して様々な憶測が飛んでいる。先週も一部メディアにより、まだ決まっていないはずの誘致先として特定の自治体名が報じられたが、そうした情報が飛び交うたびにカジノ関連企業の株価が上昇する。それはマーケットにおいて、カジノ事業がほぼ確実に利益を上げると認識されているからだ。カジノゲームそのものはギャンブルだが、それを事業とする企業が儲かると言われる仕組みとはどんなものか。
よくわかる時事問題ガイド記事カジノ解禁報道がされた背景と今後の見通し
導入が検討されている「IR(カジノを中心とした統合型リゾート)」について、2020年東京五輪前に開業という情報が取り沙汰されている。カジノの詳細については、全ての関連法案が通った後、主務大臣によって決められるものであり、現在流れる情報はあくまで憶測に過ぎないが、もし合法化された場合、果たして五輪前の開業が本当にベストなのか? 日本にとっていつの開業が望ましいのか。
よくわかる時事問題ガイド記事