日本文化を代表する「着物」。興味はあれど最初の一歩が踏み出せない方のために、1人でもちゃんと着られる「着付けの基本」を解説。さらに、生活の中でもっと着物を楽しめるよう、着物の選び方やアレンジ方法、お手入れの仕方まで、幅広くお届けします。
ガイド一覧
斉藤 房江
着物の着付けの流れと準備するもの
ガイド記事
帯、帯締め、帯揚げ、長襦袢……着物を着るために最低限必要なものと着付けの流れをご紹介。自分で着物を着たいけれど、何をどう準備すれば...続きを読む
着物の種類と格
帯の種類と格
薄物って?夏着物の種類と着方のコツ【上布、絽、紗】
帯の結び方【名古屋帯/お太鼓結び】
半幅帯の結び方!着物に合う、お太鼓より簡単な「角だし」
帯締めと帯揚げの結び方バリエーション
着物のたたみ方
結婚式には着物?50代女性におすすめの服装コーディネート&マナー
友人や親戚の子供の結婚式・披露宴に出席する機会も増える50代。落ち着いた中にも、おめでたい席ならではの華やかさも求められるだけに、...続きを読む
七五三の母親の着物、どんな種類や色がいい? 髪型はどうする?
桜柄の着物は1年中着られるって本当?マナーとコーデ
女袴の着付け方!知っていると便利なセルフ着付け
ひと結びの仕方とは? 緩まない帯の結び方
京都で着物!コーディネートをチェック
楽天市場で人気商品を探す>>
検索