不眠・睡眠障害
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
ただのいびきや日中の眠気では済まされないことがある睡眠時無呼吸症候群(SAS)。SASに関する正しい知識をつけていただけるよう、原因、症状、検査法、今すぐに自分で試せる対策法、病院で受けられる治療法までをまとめました。
記事一覧
睡眠時無呼吸症候群とは…5%前後の人が該当・ただの居眠りではない病気
ガイド記事坪田 聡睡眠時無呼吸症候群とは……21世紀の国民病・その症状「21世紀の国民病」とも言われる睡眠時無呼吸症候群。適切な治療を受けることが大切です睡眠時無呼吸症候群とは、眠っている時に呼吸が止まる「無呼吸」症状や、呼吸が浅くなる「低呼吸」が原因で睡眠障害が起こってしまう病気です。実際には睡眠の質が下がっている...続きを読む
睡眠時無呼吸症候群の症状と検査
ガイド記事坪田 聡まずベッドパートナーが気付くことが多い睡眠中の症状。いびきや無呼吸を指摘されたら要注意睡眠時無呼吸症候群は睡眠障害の1つですが、症状は睡眠中だけに起こるとは限りません。社会的な生活への影響を考えると、むしろ日中の症状のほうが厄介です。睡眠中に起こる症状と、起きているときに起こる主な症状を、それぞれ説...続きを読む
睡眠時無呼吸症候群の対策法・治療法
ガイド記事坪田 聡自分でできる睡眠時無呼吸症候群の対策法気持ちよい朝を迎えるために、すぐできることがあります「睡眠時無呼吸症候群かな?」と思ったら、病院へ行く前に自分でできることから試してみましょう。■横向きやうつ伏せで寝る眠っている間に舌の筋肉が緩んで、舌が喉に落ち込むと、空気の通り道である気道が狭まり、無呼吸が起...続きを読む
原発性中枢性睡眠時無呼吸症候群とは?
ガイド記事坪田 聡いろいろある睡眠時無呼吸症候群睡眠中に呼吸が止まる原因は3つあります睡眠時無呼吸症候群とは、眠っている時に呼吸が止まる「無呼吸」や、呼吸の回数や量が減る「低呼吸」が原因で、睡眠障害が起こってしまう病気。睡眠時無呼吸症候群は、そのタイプにより3つに分類されています。■閉塞型の睡眠時無呼吸症候群鼻あるい...続きを読む
睡眠時無呼吸症候群による運転事故を減らすには
ガイド記事坪田 聡睡眠時無呼吸症候群と交通事故安全に自動車を運転するためには、眠気のコントロールが大切です平成26年5月から、「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律(自動車運転死傷行為処罰法)」が施行されています。これまでの飲酒や薬物使用に加えて病気の影響でも、正常な運転ができなくなる恐れがある状...続きを読む
これは簡単!ネットで申込む睡眠時無呼吸症候群の検査
ガイド記事坪田 聡検査の申し込みイビキがひどい人は、睡眠時無呼吸症候群の検査をお勧めします日本には睡眠時無呼吸症候群(SAS)の患者さんが200万人以上いますが、ごく一部の人しか病院での治療を受けていません。もっと多くの睡眠時無呼吸症候群の患者さんを見つけ出すために、平成24年夏から、日本自動車連盟(JAF)と運輸・...続きを読む
メタボと関連!? 睡眠時無呼吸症候群とは?
ガイド記事坪田 聡脳卒中や心筋梗塞などの原因となる、メタボリックシンドローム。睡眠不足や慢性的な不眠は、メタボリックシンドロームの危険因子となります。今回は、メタボリックシンドロームとの関連が明らかになってきた、睡眠時無呼吸症候群について解説します。【目次】良質な睡眠が不足すると、血圧が上がり、肥満にもなりやすくなり...続きを読む
山陽新幹線の居眠り運転事故から考える やっぱり怖い睡眠時無呼吸症候群
ガイド記事大美賀 直子山陽新幹線の居眠り運転問題で運転手が「睡眠時無呼吸症候群」だった、というニュースをご覧になった方は多いでしょう。しかし、この病気のことをご存知の方はまだまだ少ないと思います。今回は、「睡眠時無呼吸症候群」について考えてみたいと思います。まず事故の概要について。2月26日に「ひかり126号」を運転中の...続きを読む
両親・夫のイビキに注意 睡眠時無呼吸症候群で痴呆に?!
ガイド記事西川 敦子眠っている間に、呼吸が止まってしまう「睡眠時無呼吸症候群」。不整脈、高血圧、心不全、糖尿病など、さまざまな病気を誘発し、突然死の原因にもなる怖い症状です。そればかりではありません。じつは、睡眠時無呼吸症候群の人は、老年期に入ると痴呆になりやすいのです。いったいなぜ、睡眠時無呼吸症候群が痴呆を招くので...続きを読む