ひかり
独身女子に支持される、等身大コラムニスト!
コラムニスト。夕刊フジでコラム連載をきっかけにコラムニストに。数々のメディアでコラムを掲載している。著書に「“子供おばさん”にならない、幸せな生き方」(ステップモア)、書籍『愛される人の境界線 -「子供おばさん」から「大人女子」に変わる方法』(KADOKAWA/中経出版)など。
彼女が自立しすぎている……自立した女性が陥りがちな恋の罠とは?
自立したいと思う女性や、彼女が自立しすぎているといった悩みをもつことがあると思います。自立することは大切ですが、方向性を間違えると、人と深く関係を築けない人になってしまうこともあります。今回は、自立した女性が陥りがちな恋の罠を3つ紹介します。
結局、40代以上の「男女の相性」で本当に重視すべき3つのポイント
人生経験を積んだ40代以上の男女が人生のパートナーを選ぶときの基準は、若い頃の基準とは随分違うものです。大人の男女が重視すべき相性とは何でしょうか?
コロナ禍で気づき!「捨ててもいい人間関係」を見極める3ポイント
新型コロナウイルスによる外出自粛により、人と会いにくくなったことで、むしろ「人間関係のストレスが減った!」と感じている人も。そんな“面倒な人間関係”は、手放してしまってもいいかもしれません。
今年こそは幸せに! 2021年を幸せな一年にするためのヒント4つ
2021年になり、「今年こそは幸せになりたい!」と思っている人が、幸せになるためにやったほうがいいことは何でしょうか?
子供おばさんの特徴は? 子供っぽい恋愛をしない3つの秘訣
30歳を過ぎたら、恋愛観も少しずつ成熟させていかないと、子供っぽい恋愛ばかりを繰り返してしまいます。今回は“子供おばさん”の特徴と、子供っぽい恋愛をしないための3つの秘訣を紹介します。30歳を過ぎたら、“大人の恋愛”を目指しましょうね。
素敵な大人は知っている! 空気が変わる「いい言葉」5選
「いい言葉」を発していると、その場の空気が明るくなったり、和やかになったりするもの。そんな人を幸せにする「いい言葉」にはどんなものがあるのでしょうか?
心に留めておきたい。親子であっても言ってはいけない4つの言葉
家族間であっても、お互いに気遣いは大切なもの。たとえ親しい間柄であっても言ってはいけない言葉というのがあります。それを言うと、親子とは言え、関係が悪くなってしまうことも多いでしょう。
クリスマスが寂しい……1人で過ごすよりも残念なこと
もうすぐクリスマス! 「恋人がいないと寂しい」と慌てて相手を探す人は少なくありません。でも、そうすることでもっと残念なクリスマスになってしまうこともありますよ? クリスマスを“自分なりに”楽しく過ごせる人になりましょうね!
彼氏が自分の理想と違う?どんな変化が必要か
「彼がもっと社交的だったら!」「彼は理想とはちょっと違うなぁ」なんて、思ったことはありませんか?今回は、彼を変えたくなったときに大切なことを紹介します。彼氏に不満を募らせる前に、考えておきたいことなので是非参考にしてみてください。
恋はしなくてはいけないもの?と悩んでいる方への処方箋
「好きな人がいない」「別に今、恋をする気になれない」「恋ってしないといけないものなの?」と悩んでいる人もいます。そういう人は、どうしたらいいでしょうか?今回は恋について悩んでいる方へ、心が楽になる考え方などをご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら