独身女子に支持される、等身大コラムニスト!
コラムニスト。夕刊フジでコラム連載をきっかけにコラムニストに。数々のメディアでコラムを掲載している。著書に「“子供おばさん”にならない、幸せな生き方」(ステップモア)、書籍『愛される人の境界線 -「子供おばさん」から「大人女子」に変わる方法』(KADOKAWA/中経出版)など。
相手の「残念な一言」に傷ついてしまう。ショックをうけたとき、どうするのが正解?
誰もが心無い言葉を投げかけられると、傷つき、感情的になってしまうもの。相手の「残念な一言」に傷ついてしまったときに思い出したい、考え方のヒントを紹介します。
なんとなくなじめていない気がする。新しい職場に疎外感をおぼえたら?
新しい職場に身を置いてみたものの、なじめないことってありますよね。疎外感を感じてしまうときに実践したい、具体的な解決策や考え方、行動のヒントを紹介します。
無理にパートナーを見つけようとしている人へ。本当の意味で“幸せ”になるためにやるといい3つのこと
「恋人がほしい!」と思い、焦ってパートナーを見つけようとする人がいます。そういう人が、本当の意味で幸せになるために、今のうちに気づいたほうがいいことがあります。それは何でしょうか。
夫婦円満の秘訣は「日常生活」の中にある。“愛され妻”の「何気ない習慣」5つ
結婚して何年経っても円満でいられる夫婦には、必ず理由があります。夫に愛され続ける妻ができていることとは何でしょうか?
ちょっとしたことにイライラしてしまうのは疲れのサイン?ストレスがたまったときの対処法
心身に余裕がないと、ちょっとしたことでイライラしてしまいがち。そんなときは、どうしたらいいのでしょうか。
「時間が過ぎるのが早い…」人生につい焦ってしまうときに思い出したい5つのこと
「毎日忙しくて、やりたいことがなかなかできていない」「日々なんとなく時間が過ぎてしまい、焦ってしまう」と悩んでしまう人は意外と多いものです。そんな人が心掛けるといいことがあります。
大人になると「何をやっても褒められない」のが普通?“満たされない欲求”との向き合い方
大人になると、「できて当たり前」「やって当然」という見られ方をされがち。それでは、自分の心が満たされない、という人も多いことでしょう。そんな人は、どうしたらいいのでしょうか?
結婚後に「孤独」を感じている人へ。寂しさと付き合っていくコツ
「結婚したら、寂しくなくなる!」なんて思っていても、実際は孤独を感じている人は少なくありません。それは、どうしてなのでしょうか。孤独と付き合っていく方法や考え方のヒントをご紹介します。
目立たないけどひそかに愛されている。「隠れモテ」する人の特徴4つ
分かりやすくモテモテというわけではないけど、実は人気がある「隠れモテ」している人には特徴があります。外見や社会的なイメージではなく、その人の本来の魅力が表れるポイントはどこなのでしょうか?
「人脈が広い」のは、いいことばかりではない。人生を豊かにする「人間関係の最適化」のすすめ
プライベートでも、ビジネスにおいても、「人脈が広い」と役立つことはありますが、「自分の時間を有意義に使いたい」と思う場合は、必ずしもたくさんの友達や知人がいればいいわけではありません。人生を豊かにするための人間関係とは、どういうものでしょうか?
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら