たけうち まさと
産科医
たくさんのお産に携わりながら、より優しい「うまれる」「いきる」をつなごうと、地域、国、医療の枠をこえて、さまざまな取り組みを展開している産科医。著書、監修書多数。
赤ちゃんの性別はいつ分かる?産み分け、性別ジンクスの本当のところ
妊娠中の赤ちゃんの性別は受精の瞬間に決まっています。お母さんの卵子にYの染色体をもつ精子が受精すれば男の子、Xの染色体をもつ精子が受精すれば女の子となります。超音波検査で胎児の性別を一番確認しやすいのは、妊娠20週頃です。性別ジンクスの本当のところ、男女の産み分け技術も気になる話でしょう。
7月生まれにするには?妊娠時期を出産月から逆算
7月生まれにするには、赤ちゃんの妊娠時期はいつになるのでしょう?7月に出産するにはおもに10月が狙い目ですが、出産予定日から逆算して、排卵日を予測し、タイミングを取ることが大切です。生理・排卵日・受精日などの計算式やタイミング法のポイントもあわせて解説します。
6月生まれにするには?妊娠時期を出産月から逆算
6月生まれにするには、赤ちゃんの妊娠時期はいつになるのでしょう?6月生まれの赤ちゃんはおもに9月が狙い目ですが、出産予定日から逆算して、排卵日を予測し、タイミングを取ることが大切です。生理・排卵日・受精日などの計算式やタイミング法のポイントもあわせて解説します。
5月生まれにするには?妊娠時期を出産月から逆算
5月生まれにするには、赤ちゃんの妊娠時期はいつになるのでしょう?5月生まれの赤ちゃんは主に8月が狙い目ですが、出産予定日から逆算して、排卵日を予測し、タイミングを取ることが大切です。生理・排卵日・受精日などの計算式やタイミング法のポイントもあわせて解説します。
「妊娠菌」って本当にあるの?妊活ジンクス・妊活の始め方
「妊娠菌がうつる」「妊娠は感染する」「妊婦が陣痛中に描いた赤富士の絵をもらうと子宝に恵まれる」などの妊活ジンクス、迷信は本当? 妊娠が成立する仕組み、排卵日と妊娠しやすい日、基礎体温の付け方など、妊娠の基本についても解説します。
4月生まれにするには?妊娠時期を出産月から逆算
4月生まれにするには、赤ちゃんの妊娠時期はいつになるのでしょう? 4月生まれの赤ちゃんはおもに7月が狙い目ですが、出産予定日から逆算して、排卵日を予測し、タイミングを取ることが大切です。生理・排卵日・受精日などの計算式やタイミング法のポイントもあわせて解説します。
妊娠38週 胎児の体重やエコー写真・子宮口の開きや出産の流れ
妊娠38週目(38w)のエコー写真を見てみると、胎児の大きさはCRL(頭殿長)が49cm、体重は2300~3300gほどに成長。体の構造の発達もほぼ終えて、皮膚が厚くなりました。妊娠三十八週に入ると妊婦健診の内診で「子宮口〇cmですね」言われることも。いつ出産がきてもおかしなくない正期産の時期です。
逆子の帝王切開はいつ決まる?手術の確率・自然分娩は無理?
赤ちゃんが逆子(骨盤位)の場合、自然分娩は無理なのか、妊娠何週目までは逆子でも心配ないのでしょうか。妊娠週数別に自然に逆子が治る確率、帝王切開での出産が決まるのは妊娠何週目なのかなど、逆子と帝王切開にまつわる疑問について解説します。
妊娠39週 エコー写真・胎児の大きさや体重
妊娠39週目(39w)のエコー写真を見ると、胎児の大きさはCRL(頭殿長)が50cm、体重は2400~3500gほどに成長し、生後のエネルギー源となる脂肪分が体の15%に。妊娠三十九週の母体は、寝つきが悪く眠りも浅くなっているかもしれませんが、あまり心配せず疲れたときは昼間でも横になりましょう。
妊娠37週目 胎児の体重や大きさ・エコー写真・正期産へ
妊娠37週(37w)のエコー写真を見ると、胎児の大きさはCRL(頭殿長)が48~49cm、体重は2200~3100gほどに成長。正期産の時期に入り、前駆陣痛を感じることも出てくるでしょう。妊婦健診では内診で「子宮口〇cmですね」言われることも。この時期、何かあれば、夜中であっても産院に連絡を。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら