ふじもと けん
音楽制作について網羅的に紹介するDTM系ライター
DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。
音楽制作ソフト、ちゃんと買ってますか?
DAW、波形編集ソフト、プラグインのソフトシンセやエフェクト、音楽制作ソフトはいろいろありますが、みなさんはちゃんとソフトを購入していますか?P2Pソフトなどで広がる違法コピーが大きな問題になっています。
6年ぶりの新MIDI音源モジュール登場
6月はRolandが新製品発表会を開催し、6年ぶりとなる新MIDI音源モジュール、Sonic Cellを発表しています。そのほかにもソフト関連数製品が出ているので紹介しましょう。
コンボジャック、XLRって何?
最近のオーディオインターフェイスの多くには一般にコンボジャックと呼ばれるちょっと不思議な形の端子が搭載されています。これはいったいどんな役割を持った端子なのでしょうか?
SONAR 6の15,000円バージョン登場
SONAR 6と同じエンジン、同じユーザーインターフェイスで、実売15,000円というお得なソフトが登場しました。SONAR Home Studio 6はDAWにはじめてチャレンジする人にうれしい製品です。
SEQUEL、ミキシングスタジオが登場
5月はYAMAHAからさまざまなDTM・デジタルレコーディング関連製品が発表されました。今回はそれらYAMAHA製品を紹介しましょう。
国産のループシーケンスソフト,MIXTURE登場
SingerSongWriterやSound it!で著名な日本のソフトメーカー、インターネットから新コンセプトの音楽制作ソフト、MIXTUREが登場しました。ACIDっぽくもありSSWっぽさもあるユニークなソフトです。
FL STUDIO 7、HD16CDなどが登場
今月から毎月1回、私の独断でピックアップした新製品情報を紹介していきます。第1回目の今回はFL STUDIO 7やデジタルMTR HD16/HD8、Sound Forge 9の3つです。
ついにMac対応したEMUのオーディオI/F
SoundBlasterで著名なCreativeから、Macにも対応したUSBオーディオインターフェイス、EMU-0404 USB/0202 USBが発売されました。これまでWindows一辺倒だったCreativeのMac対応新製品とはどんなものなのでしょうか?
VistaはDTMで使えるか?
Vistaが発売されて、約2カ月。どうもパソコン業界が期待していたほどの盛り上がりにはならず、あまり普及していないのが実情のようです。このVista、DTM用途としては使えるOSなのでしょうか?
第2世代USB-MIDIキーボード、PCR-300
DTMを活用する上で、必要不可欠なキーボード。最近はフィジカルコントローラ付きのUSB-MIDIキーボードが主流ですが、それも第2世代へと入ってきたようです。今回はEDIROLの新製品PCR-300を紹介しましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら