四方 宏明

テクノポップガイド四方 宏明

しかた ひろあき

テクノポップ周辺の音楽発掘家/幅広い領域のプロダクトリサーチャー

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

ガイド記事一覧

  • フューチャーポップ狙い撃ち、ヒカキュン

    フューチャーポップ狙い撃ち、ヒカキュン

    突如フューチャーポップ界に殴りこみ、ちょっぴり計算高い女の子(?)だったりするhicalculatorさんにインタヴュー! フラッシュは必見!

    掲載日:2006年08月14日テクノポップ
  • 萌えテクノ・アイドル?~Perfume

    萌えテクノ・アイドル?~Perfume

    フューチャー歌謡? 萌えテクノとアキシブ系の向こうにはPerfumeがいると誰が言ったか知りませんが、ファースト・アルバムにしてベストという暴挙に出たPerfume特集です。

    掲載日:2006年08月06日テクノポップ
  • エレクトロに変貌するcapsule

    エレクトロに変貌するcapsule

    TV番組でも意外とおなじみのcapsuleサウンド。ラウンジハウスからダフトなエレクトロに変貌していくcapsule! 同時に才色兼備・酒井景都との乙女エレクトロなCOLTEMONIKHAも始動!

    掲載日:2006年07月31日テクノポップ
  • フューチャーポップへ進化するcapsule

    フューチャーポップへ進化するcapsule

    フューチャーポップの旗手、capsule・・・ヴィレッジ・ヴァンガードなどでもただ今人気上昇中! テクノ歌謡からフューチャーポップへとメタモルフォーゼしていくcapsuleを考察してみます。

    掲載日:2006年07月24日テクノポップ
  • ノルウェーの歌姫~アニーちゃんへ捧ぐ

    ノルウェーの歌姫~アニーちゃんへ捧ぐ

    ロイクソップから辿って、ノルウェーの歌姫を発掘したいと思います。アネリ・ドレッカー、アニーちゃん(涙なしで語れない悲劇)、ケイト・ハヴネヴィック、ベルティーンまで。

    掲載日:2006年07月17日テクノポップ
  • フューチャーポップのルーツとしての渋谷系

    フューチャーポップのルーツとしての渋谷系

    フューチャーポップってご存知でしょうか? テクノポップをルーツにしますが、ネオ渋谷系ともかぶります。先ずは渋谷系の検証から始めます。早すぎたフューチャーポップとは一体誰?

    掲載日:2006年07月10日テクノポップ
  • 音楽工場スウェーデン

    音楽工場スウェーデン

    VOLVOと並ぶABBAに始まり特に日本でブームを生んだスウェーデッシュポップまで、音楽工場と呼ばれたスウェーデンについて。

    掲載日:2006年07月03日テクノポップ
  • ノルウェーのニューウェイヴの過去と現在

    ノルウェーのニューウェイヴの過去と現在

    80年代のノルウェーはa-haだけではなかった。フラ・リッポ・リッピなどがいたUnitonは、ノルウェーのポストパンク・レーベル。一押しは、ノルウェーのニュー・オーダーことロレイン!

    掲載日:2006年06月27日テクノポップ
  • ロイクソップとベルゲン・ウェイヴ

    ロイクソップとベルゲン・ウェイヴ

    このところ、(私の)ブームは北欧です。「せつないノーウェジアン・ポップ」に続いて、ノルウェーのエレクトロ系に再注目! 当然、ロイクソップですが、ロイクソップ以外にも良いバンドがいるんです。

    掲載日:2006年06月19日テクノポップ
  • 謎の女性トリオ、エレクトリックラヴ登場

    謎の女性トリオ、エレクトリックラヴ登場

    デジタルラヴな女性三人組テクノポップ・ユニット、エレクトリックラヴの天野川ランコさんにインタヴュー。きっと聴いたらはまります。

    掲載日:2006年06月12日テクノポップ
  • 前のページへ
  • 1
  • 47
  • 48
  • 49
  • 77
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら